時間の制約
本日は、「時間の制約」というテーマで
書いて行こうと思います。
「サッカー逆境の監督学」という本
を読んだのですが、
という言葉が書いてありました。
その言葉は今までの私の考えにはなく、
強く影響を受けたので今回アウトプットさせて
頂こうと思います。
制約ってなんだよ!っていう方もいると
思いますので、制約の意味を調べてみました。
コトバンクさんからお借りしたのですが、
制約とは
だそうです。
私は
制約=枠を設ける
と勝手に解釈しています。笑
さて、本題に入っていきましょう。
「制約があるからこそ、
アイデアが生まれる」
國學院久我山サッカー部は部員が200人以上も
いるに対し、トレーニングは
毎回たったの2時間、
グラウンドは通常のサッカーコートの半分しか
使えないという環境の中にもかかわらず
選手権では
物凄い成績を残していると
共に名門進学校です。
強豪校はそんな環境でトレーニングを
やっているわけないと思う方もいると
思います。
ですが本当にこの環境でやっているんです。
本の中には、
という言葉がありました。
この言葉を受けて、
今までの私は、沢山の選択肢や
沢山の時間が
あった方が良い結果に導けるのではないかと
思っていました。
ですが、周りに沢山の選択肢や時間が
あればあるほど迷いが生まれ、
効率が悪くなったり、
なかなかベストが尽くせないといった事が
起きるのではないかと
考えが変わりました。
違う本で読んだのですが、
人間の集中力は長くて2時間続き、
時間の制約を設けることで集中力を高め、
脳の基本回転数を向上させる事が
できるそうです。
國學院久我山のトレーニング時間は
2時間なので
脳にとってとても合理的ですよね。
私は、時間の制約がを上手に使えれば、
優先順位のつけ方が上手くなると思いますし、最大限の効率化を考えることで
凄く練磨された良いアイデアを生むことが
できるのではないかと
考えさせられました。
なので日常生活から時間の制約を設け、
学業や私生活に良い影響を与えられるよう
努力していこうと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?