見出し画像

1037いいねの真実 │ Threadsのバズりに溺れたアラサーOLの告白

こんにちは!ひーさんです

バズるって正義ですか?


noteだけでなく、mixi2やThreadsといったsnsに
ひっそりと生息するひーさん。

特にThreadsとなると
普段はいいねが0や1だったりするのですが

とある投稿をしたところ、、

閲覧数3.1万

いいねの数、なんと────

1037!?!?

すなわち、普段の1037倍のいいねを
いただけました♡

なんてこった…

最初見た時におかしいと思ったんです。
普段全くつかない♡が

気づいたら200個ついてて、、

え?いいねが2秒に1個ついてる??

そんな時間帯もあり、、気づけば

700


800


900


999…





1002

惜しくも1000ぴったりになった瞬間を
見逃しました。。

そして増えるコメント!

いろんな方から
本当にさまざまなコメントをいただきました

コメントをいただけるのが嬉しくて

謎コメント以外は
全て返信をさせていただきました。たぶん。

𓂃𓈒 𓂂𓏸

次々と押し寄せるコメント、増えていくいいね

少しでもスマホから目を逸らせば
いつの間にか数字が大きくなっています

また増えてる、コメントもきた、
いいね返さなきゃ、お返事しなきゃ


────それが、途端に来なくなったんです。

いいねが。来ない。

投稿してちょうど24時間経った頃でした。
Threadsの仕様なのかもしれません。

おそらく時間が来たのでしょう。

12時の鐘が鳴って魔法が解けてしまうように

本当にあっけなく、夢の時間は終わりました。


虚無。喪失感。そして────

安心感


安心? 今わたしは何でほっとした?

あまりにも相反する感情が
同時に、とても自然に生まれたことに
ショックを受けました。


ふと数分前の自分を思い返しました。

𓂃𓈒 𓂂𓏸

いいねの数や次々とくるコメントを気にして
スマホから目が離せなかった。

コメントが来る度に
「返さなければいけない」という
責任感が生まれた。

コメントを心の声で読み上げ、
頭に浮かんだ言葉をそのまま入力しては
送信ボタンを流れ作業のように押した。

そしてまた増えるいいねとコメント。

それを何とも思わなくなっている自分。

𓂃𓈒 𓂂𓏸

思い出すだけでゾッとしました。
いいねやコメントの数字に踊らされたことに
気づいたんです。

私が今まで 1いいね で得た喜びが、嬉しさが
そこにはありませんでした。


いいねもコメントもぴたりと来なくなり
現実に戻されたことで、

これは異常だ

と気づけました。

1037のいいね と 141のコメントに
私はいったいどれだけありがたみを感じた?

ほとんど感謝していないじゃないか。
なにがバズってるだ。


心の奥底で いつかはバズってみたい と
夢見ていましたが、

実際にはバズっていることが、
感謝したいのに気持ちが追いつかないことが
負担でしかありませんでした。

その負担から解放されたことが
安心感につながったのだと思います。



バズっている = すごいこと
というのは合っているのかもしれません。

何気なく書いたつぶやきが
何万という人に見られ
たくさんの人に共感してもらえる。

めったにない出来事ですが、だからこそ
多くの人が夢見てしまうのでしょう。

でもバズること、それは
人によっては劇薬となります。

特に普段とバズった投稿とのギャップが
大きい人にとってはなおさらです。

それを目の前にしたとき

自分の心を犠牲に よりバズることを求めるか、
それとも 一時的なものだと割り切り
いつもと変わらない投稿を続けるのか、

選択は人それぞれだと思います。

でもこれだけははっきりと言えます。

バズることは正義ではない

バズらなくたって人生やっていけます。
死にはしません。

バズりを追い求めるのは1度止めて
本当にバズりたいのか?を考えてみてください。

そして、
それまでいただいた 1いいね や 1スキ に
感謝することを忘れないでください。

初めて共感をしてもらったその瞬間の喜びが
みなさんの心でいつまでも生き続けますように

以上、ひーさんでした *˙︶˙*)ノ"マタネー

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集