見出し画像

子育て中ミニマリストの普段使いの防災グッズ

ミニマリストは

必要最低限のもので生活している。

だからよく防災や備蓄は大丈夫?と話題になる。

むしろミニマリストの方が備えている思う。


とくに私は熊本の震災がきっかけで

ミニマリストになった特殊なタイプ。

そんな私の備えているものたちのご紹介。






モバイルバッテリー


うちのiPhoneの充電器は

Ankerのモバイルバッテリーを

コンセントに挿しっぱなし。

万が一電気の供給がストップしても、

iPhoneを充電することが可能。


2〜3年前に購入したものなので、

これを実家の防災用に譲って、

最近薄型を検討中。

コンセントの位置てきに

たまに長男が蹴り飛ばすんでヒヤヒヤするんですw


うちで備えてあるランタンや懐中電灯も

このモバイルバッテリーでも充電可能。

※電池でも動くやつです。


なので仕事部屋とリビングに2つ備えてあります。






哺乳瓶、マグ、液体ミルク


うちの次男は現在5ヶ月。

いつもは完全母乳ちゃんですが、

1日1回は必ず哺乳瓶でミルクをあげています。

液体ミルクも常備しています。

これは長男の時熊本の震災で

母乳が完全ストップした経験から。

長男は哺乳瓶を完全拒否して体重が減りました。

もうあんな思いはさせたくないという気持ちから

毎日ミルクも慣れさせてます。


産院で母乳の情報はめっちゃもらえるけど

こういう情報は教えてもらえなかったなー。


あと私は長男のとき全く知らなかったこと。

哺乳瓶の乳首は成長に合わせて

買い替えがいること。

新生児の時は哺乳瓶使ってたけど〜

という方は要チェックです。

こんなマヌケなママは私だけかもしれませんがw

マジで知らなかったw






離乳食


5ヶ月はそろそろ離乳食を開始する時期。

次男はダウン症で成長がゆっくりなので、

6ヶ月から始めようかな〜くらいに

のーんびり構えています。


この間離乳食グッズを買いに行きました。

サボる時用と、備蓄を兼ねてレトルト離乳食も。


長男のときの離乳食は

市販に頼らず頑張ってました。

見えない敵と戦ってたような感じw


この記事↑にも書きましたが、

市販品を食べても死なないし、

レトルト離乳食はめちゃ美味しいw


震災があったとき、清潔な水は貴重。

レトルトでいけるなら

衛生面的に頼るべきだと思う。


もちろんこちらも慣れさせるために、

ちょこちょこ食べさせていく予定です。






レトルト食品


レトルト食品は食べたら購入する

ローリングストック方式。

準備しているのは


レトルトカレー甘口と中辛

袋のラーメン

ハヤシライス

缶詰の焼き鳥

ポカリスエットの粉末

鯖缶

シーチキン

コーンスープ

常温保管可能な大豆

乾燥ひじき

乾燥わかめ

そうめん

これらは常にあるように生活しています。

今ないものは食べてしまったので

明日ネットスーパーで届く予定。

あとは単純に撮り忘れw



あと本当に備蓄用に

これ↓


付き添い入院で私を救ってくれた豚汁様w

あとは備蓄用ラーメンと、缶で膨らむパンも。


あとこのわかめ最強に美味しいので宣伝↓


国産で、肉厚で、美味しくて、安い!

もうペラペラの乾燥わかめには戻れないw






カセットコンロと無洗米とポリ袋


ガスの供給がとまった時のことを考えて

カセットコンロもあります。

普段はお鍋をしたりする用に使ってます。


それと、うちは時短家事のために

普段から無洗米を食べています。

時短家事の記事はこちら↓


非常時はポリ袋にお米と飲料水をいれて、

雨水などでお米を炊くことができる。

これを知ってからアルファ米などの

特別なお米は備蓄しなくなりました。


無洗米とポリ袋とカセットコンロで

家族全員のお米が炊ける。

これもローリングストックでまかなえます。

最近の無洗米は

本当においしくなっていてびっくり。


ちなみにビニール袋ではなく、ポリ袋です。

間違うと溶けてえらいこっちゃなりますよ。

やらかした私からの忠告w






扇風機


クラウドファンディングのMakuakeで

今年すごい扇風機を買いました。

コードレスの扇風機

しかも超コンパクトに収納できる。


充電式でコンセントなしで動くので、

非常時に電気の供給がとまっても動く。

電池がなくなればモバイルバッテリーでも動く。


普段使いの扇風機としても使っていますし、

公園にテントを持っていった時も

お供に持っていってます。

ミストでめっちゃ涼しい。


めちゃくちゃ軽いし、

携帯も充電できて、照明にもなる。

Makuakeで安く買えてラッキーでした。


小学生の時、台風で電気が止まって、

すっごい暑かった思い出が。


日本の大きい震災は寒い時期ばかりで、

寒さにフォーカスされますが、暑さ対策も大切。





テント


福岡は広い公園がほんとうに多くて、

ポップアップテントを広げている家族が多いです。

うちも公園に行くときは必ず持っていってます。

数年前にこれと洋服ブランドが

コラボしてたやつがあって

それを使ってます。

福岡でほとんど見たことないので

絶対身バレするので、写真はふせますw


4方向に風が通るので涼しいし、

風が強くても倒れません。


ポップアップで広げればすぐに設営できて、

家族4人でお弁当も食べれます。

大きすぎず公園で広げても

恥ずかしくない程よい大きさ。


非常時避難先でプライバシーの確保に

テントがかなり役立ったと、

熊本の親戚から聞きました。

授乳も着替えもこの中でできるかな?と

思ってます。






おしりふき(ウェットティッシュ)


我が家はウェットティッシュと

おしりふきを兼ねて

グーンの99%水のおしりふきを多めに常備。

おしりふきには

普通のウェットティッシュにはない

凸凹の形状がある。

本来うんちをからめとるものですからねw


普段はテーブルを拭いたり、

掃除に使ったり用途はたくさん。

我が家は子どもが大きくなっても使うと思います。


非常時は子どもたちの身体はもちろん

大人の身体を拭いたりするのにも使えます。

元々優しい成分のみで作られているので安心。

金額もウェットティッシュと

さほどかわりません。






最後に


紹介したのはあくまでも

普段使いで備えているものたち。

きちんと玄関に避難用でリュックも準備。


水も箱買いしたものを備えています。

暗いところにおいてあって

うまく写真が撮れないので

Amazonの写真を拝借。

これと同じものを備えてあります。


この荷物たちに出番がないことを願いながら

備えて暮らしていこうと思っています。




おわり。






いいなと思ったら応援しよう!

もよ☻
世の中のママの役に立つ情報をガンガン発信予定です:) noteは3日に1記事を目標に頑張って書いています。 Twitterは1日5ツイート頑張ってます。 サポートしていただけるととってもうれしいです。

この記事が参加している募集