マガジンのカバー画像

旅の記録:日本編

20
旅の記録、日本編です。 日本で旅した記録やコラム記事は全てここに。
運営しているクリエイター

#写真

【日本の世界遺産】奄美大島の行き方・アクセス

今回は、奄美大島へのアクセスと、島での移動方法について解説していきます。 「え、空港ある…

CHOPA BLOG
3年前

【世界自然遺産】奄美大島のエリア解説

ここから、もっと詳しく奄美大島について見て行きます。 日本で5番目に広い離島というだけあ…

CHOPA BLOG
3年前
2

【世界遺産登録記念】奄美大島を観光しよう!〜概要編〜

みなさんこんにちは。 いつもお読みいただいてありがとうございます。 これまで、自分が訪れ…

CHOPA BLOG
3年前
2

沖縄の離島:津堅島

気軽に行ける沖縄の離島、今回は津堅島になります。 この島は農業が盛んで、小さい島ながらも…

CHOPA BLOG
3年前
4

沖縄の離島:久高島

沖縄の離島は、基本的に離島というだけあって、本島から見えないぐらいの距離で、フェリーで1…

CHOPA BLOG
3年前
4

【沖縄一人旅】野宿・ソロキャンプのススメ

ススメと書きましたが、最初に言っておきます。 沖縄でのキャンプや野宿は大変です。苦笑 非…

CHOPA BLOG
3年前
8

【沖縄旅行者必見】沖縄での交通手段

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回から、沖縄本島に関する記事になります。 沖縄といえば、修学旅行だったり、旅行地としては非常に有名ですが、その利便性や観光地としての広さ、何がどこにあってどんなものがあるのか、それって正確に知っていますか? いざ調べていくと、意外と広いこと、そして何より交通手段に困るかと思います。 沖縄には、鉄道がほぼありません。 この熱帯に近い気候だと、線路が変形するといったような理由から、電車は通っていないんです。 そして、空港も沖

久米島最高の景色、はての浜へ

久米島で一二を争う名所は、先に紹介した鍾乳洞に続いて、このはての浜も最高です。 久米島の…

CHOPA BLOG
3年前
4

久米島の久米島仙人による鍾乳洞

私が、次の日の観光をどこにしようかと、キャンプ場近くのシンリ浜にいるときでした。 「君、…

CHOPA BLOG
3年前
8

渡名喜島の楽しみ方

別の記事で、渡名喜島について紹介し、そこでは「本当に、何もないです。」というお話をしたか…

CHOPA BLOG
3年前
4

渡嘉敷島の観光・楽しみ方!

「沖縄の離島:渡嘉敷島〜概要編〜」をご覧になって来てくださった方々、ありがとうございます…

CHOPA BLOG
3年前
3