![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107998135/rectangle_large_type_2_3c313abeaf984ccb796709a8be6457ab.png?width=1200)
結局、文房具が好きすぎる
先日、夫とお出かけして横浜へ行きました。
私が横浜に行くと必ず寄るところ。それは、STORY STORY YOKOHAMA。
神奈川近郊に展開するチェーン書店、有隣堂。その有隣堂が、書店と雑貨を組み合わせたオシャレショップをオープン。カフェも併設されているので、ゆっくり楽しめます。いつもカレーが美味しそうだなと思っています。(未だ食べたことはありません)
久しぶりにストヨコ(STORY STORY YOKOHAMAの愛称)に行き、テンションが上がってしまった私は実に2.5時間ほど滞在。
いや〜、楽しみました。何が楽しいって本はもちろんなのですが、やはり私がついつい惹かれてしまうのは文房具なんですよね。
ストヨコには変わり種文房具からオシャレ文房具まで、様々な品揃えがあります。
中でも吸い寄せられるように見に行ってしまうのは、インク。
去年、呉竹さんのインクカフェという、セルフインク調合キットを手に入れてから(夫にもらった)、自分である程度理想の色を作ることができるようになりました。
だから新しいインクはあまり買いすぎないようにしようと思っていたのです。
しかし、ストヨコではいつも美しいと思っているインク、フェリスホイールプレスの品揃えが豊富なのです。
※公式HPが見当たらず、石丸文行堂さんのオンラインストアのURLをお借りしました。
ずっと欲しかった球体小瓶シリーズの品揃えも十分でね……。
結局お迎えさせて頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686515834478-tJDj6Kk0Ib.jpg?width=1200)
これを皮切りに最近抑えめだった文房具熱が開花し、あらゆる"気になってた文房具"を入手。
いやぁ〜〜楽しみました。
結局私は文房具が好きなんだと。これは私にとっての唯一無二の趣味なんだと思いました。
文房具熱量が高すぎて、ついつい日記にしてしまいました。
皆さんの熱量高い趣味は何でしょうか?