さむ(Tokiwa)

お絵描きが好きなゴリラです。 Portfolio https://cara.app/tkwmatsu FANBOX https://tkwmatsu.fanbox.cc/

さむ(Tokiwa)

お絵描きが好きなゴリラです。 Portfolio https://cara.app/tkwmatsu FANBOX https://tkwmatsu.fanbox.cc/

最近の記事

SNS活用に関する悩みと創作活動の今後について

前記事「2021年~2024年絵画制作の振り返り、役に立ったこと」の続き。 技術面を克服しても悩むこと技術面をクリアした所で「よっしゃーこれで好きなものが好きなように描けるぜ!ヒャハーーー!」という展開を期待したが、全くそうはならなかった。 厄介な悩みごと 描きたいものがあっても、上手く描けないのではないか、SNSに投稿してもコケるのではないかという失敗への不安に囚われる 画像〇成A〇問題が創作意欲に悪影響 全力で完成させた一枚絵をSNSに投稿しても、人に見てもらえ

    • 2021年~2024年絵画制作の振り返り、役に立ったこと

      2024年7月現在、美術の勉強を一からやりなおして3年半ほどになる。 何か振り返りをしたかったけれども、書いてみたら「もっと早い段階でパースをやればよかった」の一行で完結してしまった。多少肉付けしながら創作に伴う悩みなども整理しつつ、今後の展望についても備忘録として残すことにした。 なんにでも役に立った勉強先に書いておくと以下の3分野を勉強すると、あらゆることに役立つのでお勧め。何回勉強しても毎度新しい発見がある。 パース アナトミー 色彩理論 美術教育センターが主

      • 好きなデジタルアーティストたち

        前回の記事のデジタルアート版ということで、主に映像作品、ゲームのコンセプトやイラストなどを手掛けている作家を挙げます。好きな作家が本当は数えきれないほどいるけれど、技術面・精神面で強い影響を受けていると思う方に絞りました。 以下アルファベット順(前回カタカナ表記に苦労したので、今回はラクしたい)。 ◆Craig Mullins デジタルアートの黎明期(板タブもまだ無く、マウスだけで描いていたような時期)から活躍している大ベテラン。彼の作品を見てデジタル絵画を学びたいと思い

        • 好きな画家たち

          美術の基礎を周回しまくるゴリラとして、巨匠たちの作例から学ぶ機会が多いので、憧れの画家を挙げてみました。近現代の画家に集中してます。 幕末~明治初期 今自分が描いているような絵からは遠いけれど、実はバックボーンには彼らの作品がある。 葛飾北斎もだけどこの時代の巨匠たちは総じて観察から得た知識を自分の絵柄に落とし込むことに秀でている。日本では今も、高度にスタイライズが進んだ状態から写実表現を取り入れていくアプローチをする人の方がもしかしたら多いのかもしれない。 ◆ 河鍋暁