見出し画像

ジムに通うか迷ってる方へ

こんばんは、日々の業務お疲れ様です。

ジムに通うべきか通わないべきか悩んでる方、けっこういると思います。

スポーツジムって今や全国各地にあるじゃないですか。

ぼくも今ジム通いしてるんですが、ジムって個人的にはかなり良いと思います。(勧めてるわけではない)

個人的には、体組成を計測してくれるサービスが1番嬉しいです(笑)


今日はジムに通うべきか通わなくても良いか

について話していきます。

ちなみにぼくはジムに通わなくても、結果出せるタイプです。

理由が分かる人はこの記事読まなくてもわかってもらえてるとおもいますが(読んでくれたら嬉しいです)


ジムに通うべき人の特徴(個人的意見)

①すでに体重が身長-100を超えてしまっていて、体脂肪率が20%以上ある方

一例ですが、身長170センチ、体重70キロで体脂肪率20%って考えると、自分基準では正直肥満です。

身長が150センチ、体重50キロって聞いたら一見ひどくなさそうですが、これも正直重いです。

女性は肉が付きやすい体質なので良いと思いますが、男性は上の基準で適正だと思います。

上記の設定基準は、

まだ自力で基準値までもっていくことができるが、ジムに通った方がより早く結果にコミットできるから。

最近お腹ついてきたかな〜くらいの感覚だと思うので、食生活と運動量を少し管理するだけで体組成は改善できます。

②周りにぽっちゃり、またはおデブと言われる程度。

これは選定基準が難しいですが、もともと太らない習慣ができている人は、こんなこと言われません。

僕自身どちらかというと若干ストイックな部類に入ると思うので、人によって基準は自分で決めればいいと思いますが、、、

ただ一つ言わせてもらいますと、

厳しいことを言うようで申し訳ないですが、

自分を甘やかしすぎです。笑

見た目にわかるレベルまで行ってしまってると、

自力で改善するのは少し難しいのと、なにか継続できるモチベーションが必要になってくると思います(ジムのお姉さんかわいい。とか)

あと、常にデータで実績を管理できるのも強みです。

体組成計で一発で出ちゃいますもんね(笑)


って②のことを説明しましたが、

前記事でも言った通り、習慣さえ変えれば痩せるのは正直容易いです。

大事なのは習慣です。

痩せたい!と思った時が自分を変える時です。

この瞬間から自分改革しましょ^^

マインドセットについては前記事を参考にしてもらえれば。

③バルクアップしたい方

これは上級者のみなさんならわかると思います。

自力でできる限界がくる、、、

いくらやっても太くならない、結果が出ないとモチベーション続かない、などです。

ダイエットは正直気合と食事管理でどうとでもできます。

バルクアップは素人には少し難しいです。

トレーナーについてもらったり、周りの筋トレ仲間に客観的な意見をもらったりなど、

適時修正できるのが強みですね。

どこのプロテイン使ってんの?とか

ここ鍛える時に良い鍛え方ある?

とかGoogleで調べるだけでは出てこないリアルな情報(正しいとは限らない)交換ができて、モチベーションも比較的保ちやすいです。


結果

全人類、ジムに通えばおk。

みたいな感じですね(笑)

まぁそれは冗談ですが、

とりあえず身体を変えたい!と思ったら自分でできる範囲のことを調べつつやってみて、

結果が出ないようであればジムに通うのも一つの手段であることを覚えておいてください。

あくまで1つの手段ですけどね。

プールのついてるジム、温泉のついてるジム、器具が充実してるジム、ダイエットプログラムが充実してるジム

ジムによって経営方針が違うわけですから、必然的に力を入れてるコンテンツが違うわけです。

自分はどうなりたいか、どうしていきたいか、

から考えて、後悔のないジム選びをしてくださいませ。


余談ですが、なぜこの記事を書こうと思ったかと言うと、

会社の後輩に1年ほど前からジムに通ってる子がいるんですが、まったく結果にコミットしないんですよね。

第三者は自分が思ってるより冷静に分析してるので、

頑張っても結果が出ない!って人は周りの見解を求めてみるのも面白いですね。



いいなと思ったら応援しよう!