会社は個性をワガママという
こんにちは、チワです。
三連休最終日ですね、みなさんは何をしていますか?
私は昼まで寝てしまった…気づいたら9:30にかけていたアラームをすべて消していた。
知らん。覚えていない。笑
今日のタイトルは私も言われたことがあるので切り取ってみました。
※サクッと読みたい方はInstagramに画像解説あります!
会社は個性を出すところじゃない!
郷に入れば郷に従え、こんなことわざがありますよね。
意味としては、
会社に所属したなら会社のやり方に従え。と…まあよく言われるもの。
これを拒否することもできるはず…でも、拒否したらどうなるんでしょうか。
因みに私は学生時代に学校で校則について言われたことがある。
学校は個性を出すところじゃない。
校則はルールだからルールは守って。と。
まあ、風紀が乱れるとかほかの人が真似するからとかそんな感じだったはず。
そこまで着崩した覚えはないけど何かと目を付けられる人間だったから中学生の頃は大変校則違反をしたはず…あんまり覚えてないけど。
まあ…ぶっちゃけ制服がクソださかったのが原因。
因みに高校の時は学年主任と生活指導の先生を味方に付ける手法を覚えて楽々と身だしなみ検査を逃れていた人間。
卒業式の練習で1日だけ学校登校の日にちょっと油断してパーマかけたことバレて怒られたくらいかな…
しかも呼ばれた時は髪の毛染めてないのに髪の毛茶色い!とか言われて呼ばれて、「いやいや染めてないっすよ~」って認めさせたのに、帰りがけに「それ巻いてんの?パーマ?」って言われて一瞬逃れられそうだったのにバレて怒られた。笑
「最後まで信用してたのにっ…!泣」って先生に言われたとき、ちょっとやらかした(騙せなかった)と結構腹黒い残念な思いをしたけれども。
全く別の体育の先生には「パーマくらいいいじゃんね!似合ってるよ!」とか爽やかなこと言われて正直心救われた。笑
(ありがとう、学年違って一度も体育の授業担当してもらってないサッカー部の顧問の先生、笑)
まあ、学生時代にも郷に従えルールはあったものの、企業勤めになってから、そこまで私は個性を出しているつもりはなく、周りと同じようにしていたつもりだった。
だけど、とある会社で働いていた時、なぜか私だけ注意された。
まあ、お局が私の事を嫌いだったからいやがらせではあったけど。
そして言われたのが、
会社は個性を出すところじゃない!ルールはルールだから従え。と。
まあ、ルールと言っても特に違反はしていなかった。
金髪に染めたわけでもないただの茶髪。
みんなもしているジェルネイル。
なのに、髪は染めるな、ネイルはしてくるな。取ってこい。
ちょっと、理不尽だった。
勿論、私は反論したけど。
それって、私以外もしていますよね?って。
そのまま何も言葉が返ってこなかったから私は普通に帰ったし次の日もそのままで出社した。
※そんな理不尽なお局たちの話はこっち↓
個性はワガママで協調性がないって言われる?
じゃあ本当に会社で個性を出すのってワガママなんだろうか。
みんな黒髪おさげとかであればいいってこと?
自分と同じ見た目の人が何十人、何百人といればいいってこと?
それはそれでめちゃくちゃ怖い。(極端すぎる話だけど)
意見の食い違いもその一つだったりする。
会社や上司が提案したことで疑問や反対意見があった時。
これを提案すると、異物扱いされることもある。
まるで、
黒を上司が白と言えば白、白を黒と言えば黒。
と言え。って言われているようで。
これって協調性って言うんだろうか。
最良の方法を提案しただけなのに、
その案もいいけどこっちの方がもっと効率が上がるのに、
現場ではこういう状況だからそれよりこっちの方がいいと思う、
そうやってマイナスではなくてプラスの提案をしているはずなのに、なぜかNOと言われて協調性がないと言われてしまう。
会社って、企業って、上司って、こうも理不尽なのか。
きっとちっぽけなプライドがあるのかもしれない。
人間誰しも、自分よりもいい提案や凄い事をされるとやっかみがち。
受け入れるまでに時間がかかる人も沢山いる。
自分だって最初はそうだった。
他人の意見よりも自分の意見を優先させたかった。
通らなかったら不貞腐れたりもした。
でも、結果自分の意見を通したことで失敗したことも沢山あった。
自分自身が嫌な気持ちになることも多かった。
だから、他人の意見も真っ直ぐ受け入れる気持ちを私は学んだ。
まあ、今でもちょっと意地張ることはあるけど。笑
人柄で損するのはもったいないな。って思うことがあったから。
そんな話はこっちで詳しく↓
相手に意見するのには勇気がいる。
意見したら協調性がないって言われることもある。
でも、その「個性」を潰してまで働く意味って果たしてあるのだろうか。
正直、思うことはきっとこれ。
組織は窮屈だなって。
個性はその人の良さ、認めてくれる場所もある!
本来、個性はその人の持ち味、良さだったりもする。
勿論、ちょっとひん曲がっていたり、理解に苦しむ個性もあるかもしれないけど、それはそれでその人と合う人がいたりする。
合わなかったら友人関係であれば簡単に離れられるけど、企業に属する、組織の中にいたら中々そうもいかなかったりもする。
正直、組織で個性を出すってかなり大変なことで、やっぱり出したことによる弊害も大きかったりする。
最初は個性をしまっていても、やっぱりどこかで解放した時、
「扱いにくい」「こんな人だと思わなかった」「面倒くさい」そう思われることもある。
私はその手のひら返しってなんなの?って思うこともある。
その人の個性が組織に悪影響を及ぼすものではなかったときは。
勿論、認めてくれる企業や組織もある。
特にド日系企業でもう何十年、何百年と歴史のある企業だとやっぱり急に変えるのは難しいし、正直それは自分の企業選択ミスかも。と諦めてしまうかもしれない。
でも、新しい企業や新しい組織、ベンチャー企業とかであれば自分の個性を認めてくれる企業や組織が多かったりもする。
あとは外資系は意外とルールはきついかもしれないけれど、企業属性は実力主義寄りが多い印象。
バリバリ仕事ができて、自分のことの文句は言わせない!くらいの実力があれば個性を認めてもらいやすい環境ではあると思う。
割と、仕事ができれば自由にやらせてもらえるよ、って教えてもらったことがある。
勿論、仕事がデキル人に限る話だろうけど。笑
まとめ
会社は個性をワガママという。って話。
まあ、正直、バリバリ仕事ができれば何も文句は言われないでしょ。って話かと思いきや、日本ってお国柄もあるかもしれないけどあんまりそういう実力的な部分て認めてくれる人って少ない気がする。
仕事ができてもやっぱり郷に従えない人は嫌われたりもする。
それがもしかしたら日本の成長を止めている要因だったりもするかもしれないけど、まあそこまで大きい規模の話をしたいわけじゃないのでこの辺にしておこう。笑
私が言えることは二つ。
1.個性を活かして組織で働きたい人はまず理想の企業探しをすること
2.組織で働く気がない、個性を活かして働けるならなんでも、って人はフリーランスや派遣で組織に囚われない働き方をすること
この二つかなって思う。
自分はどう働いていきたいのか。
これが重要だったりする。
私は正直、企業や組織で働くのは難しいなって感じている。
個性が強いのかもしれないし、
その個性を認めようとしてくれない組織が嫌なのかもしれないし、
社会不適合者、って括りに甘えているのかもしれないし、笑
認めさせたる!って思っていた時期もあったけど、認めさせた後のことって実はあんまり考えていなかったりして。
企業勤めのその先のビジョンって、正直あんまり出てこないんだよね。
不思議なことに、企業を大きくする手伝い?とかも正直思えなくて。
社員すら大事にできない企業がお客様を大事にできるとは、思えなかったが一番かもしれない。笑
私はあまりにも企業のおじちゃんたちが次の世代に椅子を譲りたくないずるい大人の集団だって分かっちゃって、自分の人生このおじちゃんたちに捧げるのか~って憂鬱な気持ちなったりして。
あんまり会社の内部を知るのもよくないなって思った。
しかしなんであんなに私は会社の内部事情を知っていたんだろう…
知らないうちにみんな教えてくれたからかな?笑
さて、そんな雑談はこれくらいにして…
個性を出すことはワガママではないと私は思う。
だけど出せるところと出せない所があるからそれに気を付けて自分の働きやすい環境をぜひ見つけてほしい!かな。
私みたいに失敗しないで~~~~~~!!!笑
ではまた次の更新でお会いしましょう!
チワ。