![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155974376/rectangle_large_type_2_33e905361a7f759d5ff46cb2104aee97.png?width=1200)
繊細さん・持病持ち|ライターとして行き詰まっている人に届けたい生存戦略
#この経験に学べ
今回はこちらをテーマにお話ししてみようと思います。
こんにちは、繊細さんHSP内向型、持病もちのkotoneです。
私の直したい点として、目の前にどすん、と重たい悩み(正確には悩みでもない心配事等)が道を塞いだとき、それしか見えなくなることがあります。
そんな私が自分で改善したいと思いつつ改善できないでいる点を振り返ってみようかと。
フリーランスだけど継続案件がとれない
柔軟に対応することが難しい
マルチタスクができない
切り替えがうまくできない
特に繊細さんや持病持ちさんには役に立つ話かと思うので、ここから先は上記見出しに合わせて読んでみてください。
フリーランスだけど継続案件が取れない
ここを読んでくださっている方は、恐らく仲間でしょう。
わたしは現在1社と継続案件が続いているありがたい状態ですが、この会社に出会うまでは営業をしてスポット案件をもらうのが精一杯でした。
私は元来の気質で、良くも悪くも真面目である。
そしてそこに頑固も加わっていて、言って終えば融通が利きづらいです…。おまけに子持ち主婦。自分の都合だけでは動けない状況…。
自分の性質問題もあると並べれば御託な理由はたくさん出てきます。
これは流れが早いグローバルなIT社会では不適合かと思われるかもしれないが、そうでもないことを伝えたくて筆を取っています。
真面目であることは丁寧にこなすプロ
真面目であることは、一つ一つを丁寧にこなすプロです。真面目が故により良くなるよう思考をし提案ができますよね。コンテンツの立案など自ら率先だって稼働できる利点があります。
ここから先は
1,760字
¥ 390
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
よかったらサポートお願いします🌿 取材ライターになること、Kindle書籍の出版、小説絵本作成…など、今後の活動の一部に回させていただきます🌸