
星野佳路氏が語る「優れたリーダー」になるためにすべき5つのこと
今日は星野リゾート代表である星野佳路さんが語る『「優れたリーダー」になるためにすべき5つのこと』です。
1. 共感を得るコミュニケーション
何と言ってもリーダーシップで欠かせない点というのを一番最初に押さえると「コミュニケーション」になる
しかも、日本語だけでなく、英語でのコミュニケーションも重要となる
例えば、星野リゾートの多くが海外から投資を受けており、英語で直接コミュニケーションできたことがきっかけになった
海外企業と対等なパートナーになるためには、言語力がかかせない
2. 事実を把握する
自分の発想に周りの人に納得して同じ方向を向いてもらうことが必要
その際に、カリスマ能力以外に事前の準備や事実を把握することが重要
事実をいかに正確に把握して、数字を頭に入れているか
そして相手と話すときに感覚だけではなくて、事実に基づいて自分の発想を伝えることができるかがリーダーには必要
3. 決める
物事が決まらない時に人はストレスを感じる
正確な答えがない時に迷いが生じるが、リーダーは限られた情報の中で決断を出す必要がある
間違ってもいいから、ある程度検討したら時間内に決断をする必要がある
4. 率直性
組織のリーダーが迷っている、考えている時は、従業員は疑いの目を向ける
迷っている時や困っている時や事業の意思決定をする時は隠すのではなく、
決めたことは早く発表する方が良い
自分に誠実なリーダーが求められている
5.質素倹約
戦略や方針を本気で目指しているのか常にチェックされる
例えば、コスト下げて、利益あげろと会社のお金は節約しているけど、私生活はどうなのかとリーダーは常に見られている
そこで質素倹約は効く
身の丈にあった生活をし、従業員から親近感を感じてもらう