マガジンのカバー画像

Image Generation

157
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【ComfyUI】イラストにレイヤー構造を持たせて背景の削除などができる、layer diffusionを試してみた

【ComfyUI】イラストにレイヤー構造を持たせて背景の削除などができる、layer diffusionを試してみた

こんばんは!
AIイラストがレイヤーで管理できたら、live2dのモデルとかを簡単にイラストから作れるんじゃないかと調べていたら、レイヤー構造を持たせることができる拡張機能を見つけたので、早速試してみました!

ComfyUIをお持ちでない方は以下の記事をご覧ください!

拡張機能をインストールまずは拡張機能を検索してインストールしていきましょう。
拡張機能の検索項目で「layerdiffusio

もっとみる
画像生成AIで漫画を作る

画像生成AIで漫画を作る

というわけで、全8ページの短編漫画が無事完成しました。
生成と編集を平行して進めて、トータル5~6時間くらいで出来ました。
この記事には、やってみて気づいた点とか時短の方法を残しておきます。

プロットとコマ割りネタ出しとプロットについては、前回の記事をどうぞ。
コマ割りもGPTさんに任せようとしたけど駄目でした。

編集環境コマ割りとか下書きとか、一般的な漫画製作の工程を全部すっとばします。画像

もっとみる
【画像生成AI】AIイラストを超高解像・高画質にできる!「Aiarty Image Enhancer」の使い方

【画像生成AI】AIイラストを超高解像・高画質にできる!「Aiarty Image Enhancer」の使い方

5/24(金)、Digiarty Software社からAIイラストや写真を高画質にできる「Aiarty Image Enhancer」がリリースされました。

「Aiarty Image Enhancer」を使用すると

以下の画像のように高画質後では

ぼやけが綺麗になくなりクオリティを上げることができます!

最大8倍(8K)まで高画質化させることができるので、超綺麗に仕上げることができます

もっとみる
目次-AI呪文の検証&比較メモ-

目次-AI呪文の検証&比較メモ-

ないとめあしーぷの水野くろです。生成呪文検証&比較と書いてありますが、完全に個人的な検証用のメモなので情報の更新に関しては非常に不定期となります。これが使えるよ!みたいな比較サイトではなく個人的な検証メモです。関係性のある単語→翻訳→生成し反映具合を確認するなど興味本位で色々な呪文を検証予定のため使う使わないは自己責任でお願いします。見に来ていただいた方向けに特設コーナー作成予定です。

【注意】

もっとみる
構図etc.

構図etc.

ないとめあしーぷの水野くろです。
呪文検証後の画像は徐々にアップ予定となります
このページの呪文検証&呪文比較はこちらです。

【呪文内容について記載。】
条件統一のため、下記の呪文で統一。
プロンプト【1girl+○○の呪文】
ネガティブ【EasyNegative】

【注意】検証&比較予定の呪文が大量にあるため検証&比較イラストに関しては少しずつ生成して投稿予定となります。

品質向上

画風

もっとみる
光源を操作できる「IC-Light」の可能性

光源を操作できる「IC-Light」の可能性

マーケ業務改善×生成AI|RGさんが以下のNoteで「IC-Light」を使った雑コラからの可能性を記事にしてくれています。

私は本職が広告デザインなのですが、IC-Lightは広告業界でのAI活用の可能性を大きく広げるAIモデルとして注目しています。

これまでの画像生成AIでは、文字通り画像を生成するので創作物しか作れませんでした。実際の商品を反映したイメージを作成することができないため、実

もっとみる
【自作LoRA】自作のキャラLoRAと服LoRAを同時に使用してイラストを生成する【Stable Diffusion】

【自作LoRA】自作のキャラLoRAと服LoRAを同時に使用してイラストを生成する【Stable Diffusion】

zetaと申します。
今回は自作のキャラLoRAと服LoRAを組み合わせてイラストの生成を行いました。

やりたいこと・キャラLoRAの絵柄を崩さずに服LoRAで着せ替えたい
・服LoRAを作るためのテンプレート的なものを見つけたい

服LoRAの難しさについて(参考)経験則に基づく個人の感想ですが、キャラLoRAを作るよりも服LoRAを作る方がかなり難しかったです。単純にキャラLoRAと同じ手順

もっとみる
CLIP Text Deprojectorを使って画像生成してみる ~MLPの利用~

CLIP Text Deprojectorを使って画像生成してみる ~MLPの利用~

しばらく更新が滞っていましたが、再開します。

前回、大幅に簡略化した新しいアーキテクチャを提案しました。今回は、モデル中の線形変換をMLPに置き換えて、性能が向上するかを検証します。

前回の記事

他のStable Diffusionの関連記事

Layered Diffusion Pipelineを使うためのリンク集

ライブラリの入手先と使用法(英語) : Githubリポジトリ

日本語

もっとみる