![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146021190/rectangle_large_type_2_1f02508aba3330ed078d1ebc0f7080f4.png?width=1200)
Photo by
ide_aggy
・今回のmemo
突然ですが、皆さん
「やる気」ってどこから来るんでしょう?
どうしたら湧いてくるのかな。
たっぷり睡眠をとる。
エネルギーのあるものを食べる。
パワースポットに行ってみる。
好きなモノコトの情報を集める・触れる…
色いろとあるかと思います。
アレクサンダーテクニークを実践していると
頭・首・胴体の関係性がととのい
プライマリーコントロール(初源的協調作用)が活性化され「本来の力」を発揮します。
幾度もくり返しますが、実践とは…
・心身の余分な力に気づき、
くり返し、やめていく。
・(からだのいきたい)
方向性をくり返し思う。
「首はらく 頭は前に上に 背中は長く広く」
わたしの場合、今まで
心身の余分な力を「やめていく」ことは実践していましたが、「方向性を思う」ことは
あまり実践できていませんでした。。。^^;
「やめていく」「しない」ことの実践は
らくになったり、痛みや違和感が改善されましたが、だんだんと「やる気」が減っていく感じがありました。
からだのいきたい「方向性をくり返し思う」
ことをも実践していくうちに、だんだんと
「やる気」が湧いてきます。
以前のnoteで綴った「活き活きさ」にも
つながっています🌱
いっしょに探求しませんか🌿
2024/7/3/mayumi@kyoto