見出し画像

気持ちの好いスペース*ティーチング*

こんにちは :) 今日のおはなし

わたしのスペース(こころとからだ)を気持ちの好いものに☆と日々、生活しています。

今月から、わたしの通っているアレクサンダー・テクニークのの学校(アライアンス)の対面トレーニングが再開しました。

久しぶりの皆(先生のみどりさんと仲間たち)との“場”にとても嬉しく思いました。

今週はティーチング(教授法)についてです。わたしの備忘録のためにもφ(..)メモメモ

伝えることに段階があります。
(先生として相手に)

①私が言いたいこと

②私が相手に伝えたいことを伝える

③相手が知りたいことを伝える

わたしは今、この場をかりて、①②を行ったり来たりしています。

ワークでは、相手が知りたいことを、質問して引き出す“質問力”が必要になります。

アレクサンダー・テクニークの先生とワークをすると

先生に

「どんな感じがしますか」

と尋ねられます。

この漠然とした質問は、

応えを、先生がいいかわるいかなど判断するためのものではなく、

相手のフィードバックを聞いて、

相手に何が起こっているのか、相手が認識、評価しているのかを知るためにもあります。

わたしが生徒で、そう聞かれる時、

からだに起こる“ことばにならない感覚”を

“ことば”にすることで、落ち着いてきます。

そうして先生は、返ってきた応えによって、次の流れ(一手)を選んでいきます。

先生はワークする前に、相手に質問して、

相手の土俵に合わせます。

例えば、アレクサンダー・テクニークのことを経験したことはあるか、

肩書き、背景、興味関心、ケガや病気のことなど、先生にとって必要と思う情報です。

病院でいう、問診ですね。

そこで、相手との文脈だったり、共用することを擦り合わせをします。

そして、相手の言っていることを
先生が“復唱”することで、相手が自分の思いを整理することもできます。

なるほど!


そのことが頭にあっても、わたしは相手を見ると

「今日はどんな感じですか」

とまず、漠然とした質問から入りそう。

「お元気ですか」みたいに。


6/9/2021

よんでくださって、ありがとうございます:)






いいなと思ったら応援しよう!