
Photo by
trunk_chiyo
*未知なるもの*
・今回のmemo
わたしたちは
目・耳・鼻・舌・肌(感覚受容器)から
「外の世界」の情報を
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚という
五つの感覚を通して、受けとっています。(認知)
それに加えて
アレクサンダーテクニーク(自分のつかい方)では自身の「内の世界」の情報を
「自分で自分を知る感覚」
=固有受容感覚(proprioception)
によって、気づこうという試みです。
(筋感覚はproprioceptionの一部)
あまり注意の向けてこなかった感覚なので、
慣れていないし、戸惑うかもしれません。
レッスンにて「あたらしい体験」をした後に
「どんな感じがしますか」
とAT教師にきかれても、どう応えていいか
分からないかもしれません。
そうなんです。それからでいいんです。
その感じはあなたのものでしかないし、
ことばにしていってほしい。
AT教師は“ことば”(質問)によって
「気づき」を促していきます。
次の学習につながっていきます。
この未知なるものを手探りしながら
わたしは拙くとも、自分のことばに置きかえながらも綴っていこうと思います。
もちろん、自分のためではありますし、
誰かの道しるべになるかもしれないし。
馴染みあるものに 可能性を
未知なるものに 好奇心を☆
2024/1/29/mayumi@kyoto