夏に至る この日嵐の鹿児島にて思ったこと。 ①参院選、参政党 日米合同委員会 ➁暗い氣持ちになるのでプランターの野菜に癒せれよっと🍆 ➂南日本新聞記事 何だこのタイトル😂
鹿児島の梅雨はここ数年長い。
よって夏!という期間がとても短く感じるここ2、3年。
夏至の日の朝、とんでもない雨が降り注いだ。
雨が風にのって横から吹き込んでくる。
半身がずぶ濡れになる。
雷が光る。
何度も光る。
シューマン共振が盛んになって
ぼくのからだの細胞が鳴動する。
残念ながら最も日が長い日の太陽の光を浴びる事は出来ないが、大自然のエネルギーを全身で浴びた朝だった。
①参院選 参政党 日米合同委員会
さて、このnote、SNS界隈でも嵐を呼んでいる政党がある。
一部で話題の参政党だ。
春くらいからFBのコ口ナグループでこの政党に関する話題が出ない日はない。
noteにおいてもかなりの頻度で見る。
ぼくが勤め先に通う過疎化が進んだ通勤路にも選挙ポスターを貼った看板が4つもたっている。「目覚めよ国民!主権者は君だ!」と毎日よしりんが語っているのを眺めながらの運転だ。
過日、ぼくはこんな記事を書いた。
この記事の中で参政党に
期待する部分と警戒する部分を書いた。
沢山のコメントをいただく中、
ほとんどの方は様子見、保留というコメントが多い中、参政党支持、逆に絶対ダメ!というコメントもあった。
ぼくの頭の中で嵐が起きた。
それはついこの前の日曜日まで続いた。
その間にもメイコさんの参政党批判動画を見たり、逆に党主神谷さんの最新動画も見たりした。
メイコさんのFBページのコメント欄もすごいことになっている
noteでもさらに支持、不支持の記事を更に目にするようになっている。
ぼくは考え尽くした。
考え尽くしたときこんな投稿を見た。
熱くなりすぎている。
支持も不支持も。
すぅーと意識が後ろの方に下がって
落ち着いて冷静に状況がみえてくる。
ここばかり見ていてもダメなのだ。
もっと大きな政党がやろうとしている事に気をつけなければならないのだ。
ぼく自身はこの記事でも書いたように、
参政党に対する評価を決めるのは創憲するという憲法の草文を見てから。
それに付随する明文化された政策を見てからで十分だと思う。
それを見せてくれという要望も参政党に出したが出てこない。(お注射関係の政策は明文化されているが、十柱のところではなくNEWSのところに掲載。なんでだ?)
だから、今回の参院選においてぼくは参政党は評価保留という判断をすることにする。
(皆様に自分の考えに同調してほしいとかそういう考えはなく、皆皆様の判断で評価をお願い致します!)
さて、どこに入れるか。
比例区は選択肢がありそうだが、
選挙区は消去法で決めるしかなさそうだ。
(参院選のポイント、新興インディーズ政党の解説は世界を俯瞰する破壊天使さんにお願いしたいと思います!キラーパス😆)
しかし、この嵐のような現象は選挙に興味をなくしていって久しいこの国において良いことにも思える。
支配者層とっては選挙に関心が向いて投票率が上がることは喜ばしくないことだろうから。
(ムサシなどによる結果操作の情報も無関心に向かわせる一手だと思う。)
そして、願わくばこの国がこの不条理な状況から抜け出せるようになることを願う。
でなければ、どんな政党が政権を取ろうとも
操り人形から脱することは出来ないのだから。
(KOTODAMA天国さんブログより)
(佃 隆志さんのnote。とてもわかりやすいです)
戦後、数十年、この呪縛から抜け出せる方法はあるのか。日本の現代史の闇。
これからの未来を歴史がどう刻まれるかはぼくらの行動次第。
むはぁぁぁ〜!!
➁暗い氣持ちになるのでプランターの菜園に癒やされよっと🍆
ふぅ~、ふぅ~、ふぅ~、ふぅ〜。
🌱🌱🌱🍆🍆🍆🌱🌱🌱🍆🍆🍆
脳味噌がギブアップと言っています。口調もですますに変わります😂
超無理矢理話題変更です!
夏至前日、収穫することが出来ました!
ゴーヤーもネギもいい感じになってきてるし、
これからが楽しみ✨
雷落ちると植物育つって言うけどこの夏至の日の雷でまたパワーアップしてくれるかな。
(さとうみつろうさん、シューマン周波と雷の話)
➂南日本新聞記事紹介
もいっちょ、変えてよろしいでしょうか!?
もうちょっとだけ〜🙏
最近、鹿児島ローカル新聞紙
南日本新聞がやたらと頑張ってくれています♪♪
稲妻のようにジグザグ走行となりました今回の記事。お読みくださり、お付き合いくださり誠にありがとうございます!
夏!
梅雨よ、せめて今年は平年並みで開けておくれ!
(今年はなんだか早く明けそうな雰囲気。晴れると暑い!)
以上、夏至日記でした!
夜、雲が切れて沢山の星が輝いてます!
ナマステ✨