日帰りツーリング ~暑い秋にホットなカレー~
この三連休はいったい何がおきたのかわかりませんが、季節外れの暑さとなりました。
暑いのが逆に心配になるくらいですが、こんないい天気の日に出掛けない手はありません。ホットなカレーを作る、カレーツーリングに出発です!
今日は久しぶりにやや遠乗り(60kmくらいですが、老体にはちょうどいい距離です💦)で、酒匂川健楽ふれあい広場に向かいます。
少しゆっくりで朝の7時に家を出ましたが、早々に国道246の事故渋滞に巻き込まれます。行楽シーズンなので、安全運転で行きましょう。
朝はやはり少し気温が低めで、上着の袖口から入ってくる風でけっこう体が冷えました。
途中途中で渋滞があり、さすが三連休の中日です。現地に着いたのは9時過ぎでした。
今日のもう一つの目的はビークフライ張り、先日hanaさんがされているのを見て、ぜひ自分もやってみたいと思いました。
暖かいせいか、キャンパーさんはそこそこいらっしゃいましたが、一番近くても数十メートル離れているので、全く気にはなりません。
で、ネットで研究(このページが分かりやすかったです)して折り紙でシミュレーションして、、、で、一発で立てられました。
今日は手抜き料理で、イナバのチキンとタイカレーですが、マイルドな辛さなので、ホットにするには、青唐辛子です。
お米は0.7合ほどなので水はメスティンのリベットの下あたりにして、アルストに乗せてほったらかしながらのんびり炊飯しました。
チョイ見え富士山は青々としていて、まだそれほど雪が積もっていませんでした。富士山に吹き付ける風は、今は西風が多いからでしょうか。
20分くらいで蒸気がおさまってきたので、火からおろしてちょっと蒸らしたら完成です。
かなり気温が上がってきていて、この辛さで汗が出ましたが、あっという間においしく完食しました。
少しゴロンとして、お腹を落ち着かせて暑さをさまして、混まないうちに帰りました。
いい休日を過ごしました
おまけ
ビークフライ張りはかなり気に入ったのですが、私の愛用してるUnigearのタープは3m x 3mで、ハトメが周囲にしかありません。
今日は風が強く、後方からの風でタープがグッと押され、居住空間が30cm四方くらいに狭まってしまいました。
居住空間ももう少し広いのを体験したいので、DDタープ風の4m x 4mレクタタープをポチりました。遮光性能も高そうで、使うのが楽しみです😊