
『世界のニュースを日本人は何も知らない2(著:谷本真由美)』〜コロナ禍からわずか4年、変貌する日本と世界
【内容】
コロナ禍以降の世界事情を、日本人があまり触れることのない世界のニュースを紹介した2020年に出版
コロナ禍を経て海外から日本への観光客が押し寄せているという話など、興味深く読みました。
この本は、短い文章でわかりやすく世界のニュースを要領良くまとめており、気分転換にパラパラと読むのに最適でした。
2020年のコロナ禍に発売された本ということもあり、当時の社会的混乱について書かれているのですが、わずか4年余り前の出来事が、随分と昔のことのように感じられます。これは、コロナ禍後の日本への観光客の増加、円安や物価高、さらにはAIの急激な進化など、当時とはまったく異なる現在の状況によるものかもしれません。
たとえば、ラーメン一杯で軽く1000円を超えるとか、キャベツ一玉が500円以上するなど、物価の上昇が続いている現状には、真綿で首を絞められているような感覚を覚えます。この物価高が日常の中でじわじわと圧力をかけてくるような不安定さも、この数年で大きく変化した点だと感じます。
時代とはこうやって大きく動いていくものなのだな、としみじみ思いながら、この本を読み進めていました。
https://amzn.to/42bUaCA