テニス上達メモ045.「テニス」も「年収」も上がるコンフォートゾーン脱出法
▶「負けたい自分がいる」って!?
「テニスの試合で、本当に勝ちたいですか?」
こんなふうに尋ねると、「そんなの当たり前じゃないか!」「勝ちたいに決まってるだろ!」と、当然のごとく(半ば怒り気味に?)返ってくるかもしれません。
でも実は一方では、「本当は勝ちたくない自分」、もっといえば「負けたい自分」がいるかもしれない、というお話です。
▶意識は「潜在意識」にあらがえないから
それは、「自分はまだそんな実力じゃない」「勝ってしまうと、目立つのがイヤだ」「周りの人に見直される気恥ずかしさがある」「勝利者スピーチを考えるのが面倒」などなど、人によりさまざまな理由が挙げられるかもしれません。
「そんなはずはない!」と、意識上は考えるかもしれないけれど、それらの反応は、意識的な考えの及ばない潜在意識の領域で行われるから、厄介です。
厄介だけど、上手く手なづければ、みるみる好転する、というお話です。
これが心理学の提唱する「コンフォートゾーン(快適領域)」の概念。
簡単な心理実験をやってみましょう。
▶「年収2000万円」はいかがですか?
たとえば今、ご自身の年収が500万円だとする。
だけどリストラの対象になって、転職を考えなくてはならなくなりました。
年収2000万円の募集があったら、どうでしょうか?
「自分には難しいに違いない」「無理だ」などと、選択肢から外してしまうのではないでしょうか?
むしろ案件が、同じ年収500万円くらいだったり、下手をするとリストラされた負い目もあって、年収400万円くらいの募集だったりすると、「自分にもできそうだ」「ふさわしい」などと「安心できる」から、今より待遇が低いにも関わらず、そちらへエントリーしたほうが、「心理的にコンフォート」だったりする。
そうして年収2000万円のほうは、受けてもみる前から「落ちる」と、決まっているわけでもないのに、最初から挑戦をしないのです。
これが、イメージにはあらがえない事例。
▶「自己肯定感」が人生を作る
自分(の価値)に対するイメージ、すなわち「自己肯定感」にも関わる話なのは言うまでもありません。
転職に限らず、学校の成績も、恋愛対象も、そしてテニスの成績も、一つひとつの選択の積み重ねが、私たちの人生を作っています。
こんなイケメンとは釣り合わないから、「もっと手ごろな男子こそ私にはふさわしい!」などと感じると安心できて、「こんなイケメン」に、声をかけられなくなるのです。
条件的に不利だと、頭では分かっていながら、コンフォートなイメージに基づいて、そちらへ突き動かされるように、選択せざるを得なくなる。
ここから先は
¥ 600
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
スポーツ教育にはびこる「フォーム指導」のあり方を是正し、「イメージ」と「集中力」を以ってドラマチックな上達を図る情報提供。従来のウェブ版を改め、最新の研究成果を大幅に加筆した「note版アップデートエディション」です 。https://twitter.com/tenniszero