質問1548:バウンドヒットは心のなかで言った方がよい?
▶原因と手段と集中と
前々回お伝えしたのと同様に、ボールに集中しているプレーヤーは、肘の角度や、体の傾き方などが、プレー中に分からないのです。
それが分かっていらっしゃるとすれば、ボールではなく、フォームに集中してしまっているといえます。
しかし関連記事で述べているとおり、フォームはナイスショットが打てる「手段」ではなく、現れる「結果」です(関連記事「『アズイフの法則』『顛倒』……。なぜか人は『逆』をする」)。
ナイスショットが打てる「手段」は、ボールに集中すること。
集中すべき対象を間違うと、テニスは上手くいきません。
ちなみにラケットヘッドが下がった時に、肘が90度より曲がるというのは、体幹を原動力として腕が鞭のように振られるスイングですから、そこは「自己肯定」してよいと思います。
むしろ90度より曲がらないほうが、腕が伸び切っていてスイングとして不合理的。
打球タイミングがズレるのだとしたら、別のところに真因があるのかもしれません。
▶タイミングの取り方
サービスはトスしたボールの動くスピードが遅いから、仰せのとおり「毛」を見れば集中できます。
ストロークとボレーは、飛び交うラリーのスピードが速いから、毛は視認しにくいかもしれません。
その場合はボールの「回転」を集中の拠り所としてみてはいかがでしょうか。
「相手のラケットから離れた瞬間から見始めるとタイミングがとりやすくなった」と実感されたのは効果的です。
後述しますが、この「実感」があることが何より大事です。
次に、自分のラケットから離れた瞬間から「飛んでいくボールの回転も」見始めてください。
さらにタイミングが取りやすくなると思います。
▶バウンドヒットはおすすめしない
実は私は、バウンドヒットの絶大なる効果は認めつつも、あまりおすすめしていません。
バウンドもヒットも言葉であり、「言語が思考を刺激する」からです。
ご自身はなぜ、「心の中で言ったほうがよい」と思われたのでしょうか?
恐らく発声すると、人目が気になるからだと思います。
それでは実用的ではありません。
よろしければゼロ・ポリシーをご参照ください。
▶自分の心身が実験台
それを超越したのが『究極』なのですけれども、こちらも返金手続きをされました『ベースメソッド』と同様、ストロークの上達がおもなテーマなので、ご購入のおすすめはいたしません。
『ベースメソッド』を試すことなく、現実に対するイメージのズレが残ったままだと、バウンドヒットをやろうとも、ボールの毛を見ようとも、要は何をしようとも、タイミングは「5」でドンピシャとは合わないからです(関連記事「フェデラーは『5』のタイミングで打つ」)。
いずれにしても、必ず効果のある上達法の確かめ方はこちらです。
心のなかで言ったほうがいいのか、口に出して発声されたほうがいいのか、ご自身の心身を実験台として確かめてみるのがいちばんだと思います。
▶『ネイチャー』ですら信用できない
どんなに科学的根拠があろうと、合理的理屈があろうと、有名な権威者が提唱していようと、試してみて上達(先述した「実感」)が伴わなければ、それは「無効」なのではないでしょうか。
かの有名で権威的評価のある科学誌『ネイチャー』であっても、10年後には9割の情報が嘘だと明るみになると、ノーベル医学・生理学賞を受賞した本庶佑・京大名誉教授は伝えます。
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO36472380U8A011C1000000/
私はそれならまだマシなほうだと思っています。
フォームを教える常識的なテニスレッスン、テニス指導は、私の知る限りこの約30年は、ほとんど何も明るみになっていません。
▶テニス自己肯定感の高め方
「コーチの言っているとおりにやっているのにできない」
「私にはテニスのセンスがないんだ」
そうやって自己否定感にさいなまれているテニス愛好家は少なくありません。
それはとてもつらいテニス人生です。
テニス自己肯定感の高め方はこちら。
よかったら参考にしてみてください。
ただし先述したように、私が言っているからといって、盲信しないてください。
ご自身の心身を実験台として試し、確かに自己肯定感が上がったと感じられる「実感」が何より大事だと思います。
即効テニス上達のコツ TENNIS ZERO
(テニスゼロ)
https://note.com/tenniszero
無料メール相談、お問合せ、ご意見、お悩み等は
こちらまで
tenniszero.note@gmail.com