![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152694982/rectangle_large_type_2_c1eba913b2b6bc4aebc4c9e644ebfd93.png?width=1200)
Photo by
picopiko
遊びながら学ぶ。
昨年度、授業で導入しようと登録まではしたのだが。
時間数のこともあり、結局、使わずじまいに。
今年度こそは、どこかでやりたいなと。
あとは、子どもたち自身にゲームを作らせてもいいかも。
ひと昔前であれば、こんなことをするという発想は無かった。
が、しかし、一人1台端末で、選択肢は増えた。
いまだに端末を授業で使っていない学校も多いと聞く。
年次によって、その使い方はさまざまかもしれないが、
中学生・高校生くらいになったなら、
自由に使わせてあげないといけないのではないかと。
仮に誤った使い方をしたら、責任を取らせればいいんだし。
ということで、社会科の授業で使えそうな題材を、
桃鉄に限らず探し続けてみようと思った次第です。