見出し画像

【山の心得】~靴のメンテ編~

こんにちは!ミズです!!

都会から離れて田舎で暮らすと、家の前を通る車の音がどうしても気になってしまうものです。
よく田舎で起こる「あの車、何かしら!?」と、家の近くに1台車が停車しているだけで警戒してしまう気持ち、今はすごく理解できます。
先日、久々に市街地へ出て居酒屋に飲みに行きましたが、少し歩いているときに横を通る車の音がうるさい、うるさい・・・。
今まで感じたことがなかった感覚が、自分の中に出来ているのを感じました。

現在、狩猟にもチャレンジしようと思い、わな免許に申し込む予定です。
本日書類が揃ったので、週末に申し込みに行く予定です。
いずれは銃にもチャレンジ・・・?とも思いましたが、銃の免許はかなり取得が難しく、猟銃へのチャレンジは追々考えたいと思います。
狩猟免許(わな)の申請は少し面倒です。
収入証紙(収入印紙ではありません)が5200円分必要で、医師の診断書なども必要になります。
返送用封筒のサイズまで指定されており、少し手間がかかりました。
医師の診断書の発行にも数千円かかるので、気軽には申し込みできません。
試験の内容はそれほど難しくなく、一般的に合格率は80%程度と言われています。午前中に筆記試験を行い、筆記に合格した場合、午後に実技試験を行って、合格すれば晴れてハンターになれるようです。
ただ、勉強なしではさすがに受からないようなので、筆記・実技ともにしっかり勉強して挑みたいと思います。


【山の心得㊻】~靴のメンテ編~

という事で今回は登山靴のメンテナンスに関して記事にします。

ちゃんと登山靴をメンテナンスしていますか?
家に帰って来てから放置してしまったりササっと汚れを取るだけ、水洗いをちょこっと行うだけだったりしませんか?
登山靴は高価なのでなるべく長持ちさせたい方も多いはず。
今回はそんな登山靴のメンテナンスに関して記事にしますので是非読んでみて下さい!

登山靴を長持ちさせるための徹底ガイド

登山靴は、山行を安全かつ快適にするための最も重要な装備の一つです。
しかし、どんなに高性能な登山靴でも、正しいメンテナンスをしなければその性能はすぐに劣化し、足元の安全性が損なわれる可能性があります。
登山靴を長持ちさせ、常にベストな状態で使うためのメンテナンス方法を紹介します。

登山靴の清掃

ここから先は

2,931字 / 7画像

¥ 100

ここまで読んでいただき本当にありがとうございます!あなたの応援やご意見が僕にとってとても大きな励みになっています!共に成長し、前に進んでいけるようこれからも努力しますので、今後ともぜひよろしくお願いします!