見出し画像

【山の心得】~トラッシュバッグは〇編~

こんにちは!みーちゃんです!!

2週連続でのテント泊登山となり、日帰りでの登山が何となく恋しくなったので、昨日日帰り登山へ行ってまいりました!
テント泊の一番の辛さは、僕個人的な意見だと、ベッドで寝れないことや調理がしづらいこと、暑いことではなく、「お風呂に入れない」ことが一番つらいです。。
人より代謝が良いのか、人一倍汗をかくので、お風呂に入れないと山行の後に地獄の汗臭さが待っている体質です。
そのため、「山行の後にお風呂に入れない」ことが僕にとっては一番辛いです。
なので、テント泊でもお風呂に入れる法華院温泉(大分県)や雷鳥沢キャンプ場(富山県)、阿曽原温泉小屋(富山県)などは最高の環境と言えます。
日本一アクセスが困難と言われている「高天原温泉(富山県)」へ行く機会もありましたが、雲ノ平のテント場に戻るまでにまた登りで大汗をかくので、ここは温泉感がリセットされてしまいます。残念です。

昨日は愛知県の1121m峰の「寧比曽岳(ねびそだけ)」へ山行を行いました。登山口となる大多賀峠から1時間程度で山頂まで行くことが可能で、山頂の景色は良く、年中登山者で賑わっているようでした。
山頂に大きな東屋やベンチ・テーブルも設置しており、休憩するにはとても良い環境の山頂になっています。
景色を見ながらラーメンでも食べたらおいしいでしょうね!
大多賀峠からなら標高800mスタート、山頂が1121mなので高低差がとても少なく、老若男女楽しむことが出来ると思います。
宜しければYAMAPを見て頂ければ幸いです。


【山の心得㉖】~トラッシュバッグは〇編~

という事で今回はトラッシュバッグに関して記事に致します。

トラッシュバッグとはそもそも何でしょうか?
そう、「ごみ袋」です!
登山であると何かと役に立つのがトラッシュバッグです。
今回はそんなトラッシュバッグの必要性や利便性に関して記事にします。

登山におけるトラッシュバッグ(ゴミ袋)の必要性と便利性

先ず大前提として登山を楽しむためには、美しい自然を守ることがなによりも?大切です。
そのために、ゴミを持ち帰ることは登山者としての基本マナーです。
簡単ではありますが登山におけるトラッシュバッグ(ゴミ袋)の必要性と便利性、そして代用できる小ネタについてお話ししたいと思います。

トラッシュバッグの必要性

ここから先は

2,268字
この記事のみ ¥ 100

ここまで読んでいただき本当にありがとうございます!あなたの応援やご意見が僕にとってとても大きな励みになっています!共に成長し、前に進んでいけるようこれからも努力しますので、今後ともぜひよろしくお願いします!