【山の心得】~日焼け止め総合編~
こんにちは!みーちゃんです!!
ついに本日、6月21日に梅雨入りしました!例年より14日遅い梅雨入りとのことです。
そんな中昨日6月20日は沖縄の梅雨明けが発表されました。本州と沖縄では梅雨の期間がまるっと違いますね・・・
本州から梅雨を逃れるには、沖縄か北海道に行くしかありません。!
ちなみに北海道は梅雨がありません。気圧配置の違いや地理的な要因、太平洋高気圧の影響、そして季節風の変化など、複数の要因が絡み合っているためのようです。これらの様々な要因が相互に作用し、北海道では梅雨前線が発生しにくく、結果的に梅雨がないとされているようです。
梅雨入りが例年より14日程遅れているのですが、梅雨明けは平年並みか少し早いようです。ただし、雨量は例年並か多いとの予想。
つまり・・・短期間で大量の雨が降ると予想されているようです。
6月下旬から7月上旬は極めて雨への対策が必要となるようなので、
この期間はなるべくアクティビティは避けた方が無難ですね。。
特にウォーターアクティビティは最も危険な時期に入ると言えます。
相手が自然だと何が起こるのかわかりませんので、例年より備えるようにしましょう。!
【山の心得⑭】~日焼け止め総合編~
というわけで今回は上記の通りのタイトルで記事にしたいと思います。
「日焼け止め」をちゃんと携帯して山行に臨んでいますでしょうか?
登山への日焼け止め携帯は非常に大切です。
そんな日焼け止めの必要性とリスクに関して今回はまとめていきたいと思います!
登山で日焼け止めが必要な理由とそのリスク
登山は自然の美しさと挑戦を楽しむアクティビティですが、その一方で、自然環境には非常に多くのリスクが潜んでいます。
その中でも特に重要なリスクの一つが紫外線による日焼けです。
紫外線は目に見えないものの、肌に大きなダメージを与え、長期的な健康問題を引き起こす可能性があります。
この記事では、登山で日焼け止めが必要な理由とそのリスクについて詳しく解説します。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございます!あなたの応援やご意見が僕にとってとても大きな励みになっています!共に成長し、前に進んでいけるようこれからも努力しますので、今後ともぜひよろしくお願いします!