見出し画像

笑うマトリョーシカ第4話


今週はとても辛い出来事があった為
(次の記事に綴ります)
ドラマ大好きな私ですが事前にチェックしていたドラマ全ては観れていない…というか、その前から暑さでバテて体調がすこぶる悪くくたばっていたので、๛꜀꒰ ˟꒫˟꜀ ꜆꒱꜆前シーズン&今シーズン共にほぼほぼ観れておりません💧

ですが、このドラマは有難いTVerの見逃し配信のお陰で今夜の4話に追いついて無事リアタイできました。

今ならTVerで1話〜4話まで全話無料で観れます。


原作は流石の展開の早見和真氏!


多くは語りません。
折角、全話観れるのに無駄に内容が分かっちゃうと面白くないですもんね。

ただ、お伝えしたいのは
田辺桃子さんと高岡早紀の悪女っぷりが最高すぎる(高岡早紀は1個下なので呼び捨てw)
好きだわぁーこの2人の演技
特に田辺桃子の急にどした?っていうぐらいの悪顔(* ̄m ̄)w


そう!相関図をご覧の通り、主人公は我らが櫻井翔ちゃんです❤️ww
翔ちゃんの厚生労働大臣役が違和感ないのはお父様の影響ですかねぇ

翔ちゃんパパ!穏やかな目元が似てますよね🩷🥹✨

  



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「笑うマトリョーシカ」のストーリーの中では「ヒトラー」&「ハヌッセン」が度々登場します。

かつてドイツのオーバーザルツベルクにあった別荘でのヒトラー



エリック・ヤン・ハヌッセン(ユダヤ人)


ハヌッセンはヒトラーを裏で操っていた人物とされています。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

エリック・ヤン・ハヌッセンはドイツで活躍した手品師でした

預言者を語って有名人になり、政界のトップや権力者に取り入って交霊会などを開き、ついには時の政権の中枢に入っていこうとした人物です。

手品で培った能力で、それをさも超能力のように見せ、舞台や出版した本の印税で「オカルト宮殿」と呼ばれる豪邸を作り、さらにそこで降霊会を開いていたのでした。

1933年に起こったドイツ国会議事堂放火事件を予言し、それが的中したことでさらに注目を挙げたのが特筆すべき事件ですが、一方でこの放火犯に催眠術をかけて犯行を行わせた、という、とんでもない説も存在するのでした。

本名をヘルマン・シュタインシュナイダーというチェコ系のユダヤ人でした。

若いころに手品を学び、後にその技術を駆使して成り上ります。

第一次世界大戦にも従軍していますが、そのころは大した活躍もしていません。

その時従軍した上官から「エリック・ヤン・ハヌッセン」という名前を付けられ、戦後、その名前を使うようになったのでした。

戦争後、若いころに倣った手品を舞台で披露し、人気を得始めます。

が、エリックはそれを千里眼であると主張し、手品であることは秘密にしていました

エンターテイナとして人気を得ることで、当時、国家社会主義ドイツ労働者党の会場警備組織で、後に党の私的軍隊になっていった突撃隊の幹部と交流を持つようになります。

ちなみに第一次世界大戦後のドイツでは各政党がこういった警備組織を持っていました。

というのも敵対する、もしくは反目する政党の集会に殴り込みをかけることが日常茶飯事になっていたからです。

ちなみに国家社会主義ドイツ労働者党とはヒトラー率いるいわゆるナチスで、ヒトラーがドイツでの権力を強め始めるとエリックも政界や社交界での影響力を強くしていくのでした。

ユダヤ人であったエリックですが、デンマークの貴族の出であると詐称していました。

ナチスのメンバーや国民もエリックがユダヤ人であることを知る人は多かったものの、それは公然の秘密として黙殺されたのでした。

エリック・ヤン・ハヌッセンは実際に存在し、ヒトラーの存在が大きくなり、ついにはドイツを乗っ取る頃に活躍した手品師でした。

手品師でありながら、その技を超能力と称して大衆から人気を得る半面、自身は大衆をだまして自分を大きく見せるためにどう大衆を操ればいいのかを経験則から学んだ詐欺師でもあります。

そしてエリックの能力、大衆受けするための心理操作術はヒトラーも利用したほどでした。

が、ヒトラーがドイツを掌握した後、エリックの影響力の大きさに危機感を抱かれ、暗殺されてしまう、という悲しい結末を迎えたのです。


キングスマン:ファースト・エージェント
この映画にハヌッセンが登場します。

キングスマン:ファースト・エージェント (字幕版)
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.3bf34605-7340-436c-98a1-b51291baac98&ref_=atv_dp_share_mv&r=web

キングスマン:ファースト・エージェント (吹替版)
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.9a2ddbf3-5914-414f-ae54-e8d6e3c2f05d&ref_=atv_dp_share_mv&r=web

ご興味ある方はご覧になって観てください。
Hulu、Disney+、TELASA等でも観れるようです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


以前にも早見和真氏の本について少し語ったかと思いますが(前クールのドラマ「95」の時ですね、「95」も早見和真氏の作品です)
「イノセント・デイズ」を読み、実写ドラマを何度も何度も観て涙し続けて以来、この方の本は吸い込まれるように一気読みしてしまいます。



2018年WOWOWドラマ

現在はアマプラでは配信中止になっており、TSUTAYAでレンタルしないと観れなくなっているようです。レンタルがあるのか?分かりませんが…
竹内結子ちゃんが死刑囚を熱演しているこの作品を観ていた私には未だに結子ちゃんが自死したなどとてもじゃないけれど信じられません。
このドラマ、最終的には死刑実行されるので結子ちゃんは首吊りのシーンを演じているのです😭
何回泣きながら観た事か😭
しかもこのドラマには芦名星ちゃんも出演していました😭
2人とも亡くなったのは2020年9月…
世間の悲しみは薄れていってしまっているのかもしれませんが、私は忘れる事はないです。
三浦春馬くん含め。春馬くんは一昨日三回忌でした…

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

話を「笑うマトリョーシカ」に戻します。
来週5話が今から楽しみです。
色々あって現実世界は苦しくて切なくてしんどい毎日ですが、テレビを見る気持ちになれた時にはどっぷりドラマや映画の世界に入り込んで泣いても笑ってもいいから現実逃避したいと思います。

次回7月26日 第5話予告


この記事の最後に今日の1曲🎶
笑うマトリョーシカの主題歌
由薫 【Sunshade】

ドラマの世界観にピッタリ✨
ワンオクのToruさん作曲ですか、なるほど。
っぽいよね🎸🎶


最後までお読みいただきました皆さま
ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
次の記事もお読みくださると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!