見出し画像

#1 順教寺(東広島市河内町)-Temple

お寺をめぐるブログ「テンぷら」。今回は、東広島市河内町の「順教寺」さんにおじゃましました。歴史ある建物や美しい庭、仲の良い住職ご夫妻など魅力にあふれたお寺です。

ー宗派やお寺の特徴を教えてください。

浄土真宗本願寺派という宗派に属しています。本尊は阿弥陀如来で、「南無阿弥陀仏」とお念仏を称えます。本堂は小高い場所にあり、お寺の門を振り返ると美しい田園風景が広がっています。

ーどんな歴史があるのでしょう。

寺の興りは奈良時代と言われています。もともと現在の場所から数キロ離れた土地に建立されましたが、無住寺院の時期を経て1508年にこの地へ移ってきました。石山本願寺(戦国時代に大阪にあった浄土真宗の寺)と織田信長が戦った「石山合戦」では、順教寺の門信徒も船で大阪へ兵糧を届けに行ったということが古い記録に残っています。山間部の寺であるにもかかわらず海岸地域に門信徒さんの多いのは、そのような歴史が関わっているようです。

ーお寺のおすすめポイントを教えてください。

江戸時代に造られた武者返しの石垣は、なかなか珍しいと思います。なぜこのようなものが順教寺にできたのかはわかっていないのですが、当時は築城技術を持った職人が多くいたのかもしれません。県外の知り合いに石垣の写真を見せると「広島城!?」と言われました。

四季折々の景色が見られる庭もあります。寺の周囲も敷地内も、とても自然豊かですよ。

ー参加しやすい行事や、訪問の方法はありますか。

幼児~小学生を対象に、原則第三土曜日の午前中に「土曜学校」というイベントを開催しています。また、年に二回ほど近くのカフェ(けさらんぱさらん)の主催でマルシェを開催。三カ月に一度のペースで、カジュアルな法話会も行っています。ご興味がおありの方は、Instagram等から気軽にお問い合わせください。
大みそかの除夜会・元旦会では、ライトアップやぜんざいのふるまいがあります。その他、お寺の入り口にある掲示板やInstagramで行事のお知らせしていますので、どなたでも自由にお参りください。
春は桜がきれいです。階段でお花見をしたり、お庭を見られる場合は特にご連絡は不要です。寺の者はお参りなどで不在にしていることが多いですが、どうぞっくり過ごされてください。


順教寺(浄土真宗本願寺派)
【住所】広島県東広島市河内町入野2746
【電話】082‐437‐1012
【SNS】順教寺Instagram


「お寺の広報部【てとら】」

#お寺 #仏教 #寺めぐり #広島


いいなと思ったら応援しよう!