古川いづみ

お寺が好き!仏教って素晴らしい!そんな【おてライター】が、主に広島のお寺(テンプル)をぷらりとめぐるブログです。イベント案内なども随時お知らせ します。

古川いづみ

お寺が好き!仏教って素晴らしい!そんな【おてライター】が、主に広島のお寺(テンプル)をぷらりとめぐるブログです。イベント案内なども随時お知らせ します。

最近の記事

#6 正覚寺(東広島市福富町)-People

お寺をめぐるブログ「テンぷら」。今回は、東広島市福富町の「正覚寺」さんにおじゃましました。市広報誌の表紙を飾ったこともある、地域に愛されるお寺です。 ーお寺の方の自己紹介をお願いします。 正覚寺第19代住職の久保田城郷(せいきょう)と申します。住職になる以前はオートバイ関係の仕事をしていましたので、機械いじりやDIYが得意です。坊守(お寺を守る者)である妻は一般家庭の出身。結婚を機に仏の教えにであい、今ではみなさんにも仏教とのご縁にあっていただきたいと思うようになりました

    • #6 正覚寺(東広島市福富町)-Temple

      お寺をめぐるブログ「テンぷら」。今回は、東広島市福富町の「正覚寺」さんにおじゃましました。市広報誌の表紙を飾ったこともある、地域に愛されるお寺です。 ー宗派やお寺の特徴を教えてください。 浄土真宗本願寺派という宗派に属しています。本尊は阿弥陀如来で、「南無阿弥陀仏」とお念仏を称えます。現在の本堂は1881年(明治14年)に建てられたもので、いくたびかの修復を経て今にその姿をとどめています。 ーどんな歴史があるのでしょう。 ここ東広島市福富町には、かつて「圓明寺」という

      • #5 浄福寺(東広島市高屋町)-Temple

        お寺をめぐるブログ「テンぷら」。今回は、東広島市高屋町の「浄福寺」さんにおじゃましました。地域食堂やお寺カフェなど、人々のつながりの場を提供しています。 ーお寺の方の自己紹介をお願いします。 浄福寺住職の金谷桂三と申します。住職になって23年。坊守(妻)に支えられつつお寺を守っています。カープ観戦はもちろん、これからのお寺の在り方を考えることも趣味になっています。 ー好きな仏教の教えは何でしょう。 「摂取心光常照護(せっしゅしんこうじょうしょうご)」。私たちは一人で生

        • #5 浄福寺(東広島市高屋町)-Temple

          お寺をめぐるブログ「テンぷら」。今回は、東広島市高屋町の「浄福寺」さんにおじゃましました。地域食堂やお寺カフェなど、人々のつながりの場を提供しています。 ー宗派やお寺の特徴を教えてください。 浄土真宗本願寺派という宗派に属しています。本尊は阿弥陀如来で、「南無阿弥陀仏」とお念仏を称えます。境内にはイチョウの巨木があり、遠くからでも目印になると思います。またその隣には、ご先祖とのつながりを残す心のふるさととして、「縁堂(えにしどう)」という納骨堂を建立しました。 ーどんな

          #4 西教寺(東広島市黒瀬町)-People

          お寺をめぐるブログ「テンぷら」。今回は、東広島市黒瀬町の「西教寺」さんにおじゃましました。誰でも出入りOKな、自由なお寺です。 ーお寺の方の自己紹介をお願いします。 西教寺住職の吉盛大智と申します。石川県出身で、雪に囲まれて育ったためかスノーボードが大好きです。最近はコーヒーにハマり、豆を挽いてドリップするのが日課になっています。 ー好きな仏教の教えは何でしょう。 浄土真宗の開祖、親鸞聖人がすすめられた「ご信心」。ひとことで説明するのは難しいですが、私の努力やはからい

          #4 西教寺(東広島市黒瀬町)-People

          #4 西教寺(東広島市黒瀬町)-Temple

          お寺をめぐるブログ「テンぷら」。今回は、東広島市黒瀬町の「西教寺」さんにおじゃましました。誰でも出入りOKな、自由なお寺です。 ー宗派やお寺の特徴を教えてください。 浄土真宗本願寺派という宗派に属しています。本尊は阿弥陀如来で、「南無阿弥陀仏」とお念仏を称えます。お寺の門は基本的に開けっ放しなので、学校帰りの子供たちが時々遊びに来ます。 ーどんな歴史があるのでしょう。 1563年(永禄6年)に浄土真宗に改宗されたようですが、それ以前の歴史はよくわかっていません。本堂は

          #4 西教寺(東広島市黒瀬町)-Temple

          #3 真光寺(東広島市西条)-People

          お寺をめぐるブログ「テンぷら」。今回は、東広島市西条の「真光寺」さんにおじゃましました。明治時代に3代前の御住職がハワイで活躍。長い歴史を大切にしつつ、新たなご縁も広がっています。 ーお寺の方の自己紹介をお願いします。 武島崇仁(たけしまそうにん)と申します。住職歴13年です。趣味はボードゲームやスポーツ、あとウクレレが少し弾けます。子供と遊ぶのも好きで、本堂で一緒に走り回っています。 ー好きな仏教の教えは何でしょう。 「南無阿弥陀仏」 あなたがいてわたしがいる。 わ

          #3 真光寺(東広島市西条)-People

          #3 真光寺(東広島市西条)-Temple

          お寺をめぐるブログ「テンぷら」。今回は、東広島市西条の「真光寺」さんにおじゃましました。明治時代に3代前の御住職がハワイで活躍。長い歴史を大切にしつつ、新たなご縁も広がっています。 ー宗派やお寺の特徴を教えてください。 浄土真宗本願寺派という宗派に属しています。本尊は阿弥陀如来で、「南無阿弥陀仏」とお念仏を称えます。酒蔵の街として有名な西条のおおよそ中心部にあり、朝は目の前の通りを通勤や通学の方が行き交っています。 ーどんな歴史があるのでしょう。 もともと龍王山という

          #3 真光寺(東広島市西条)-Temple

          #2 超覚寺(広島市中区)-People

          お寺をめぐるブログ「テンぷら」。今回は、広島市中区の「超覚寺」さんにおじゃましました。にぎやかな街中にありながら、人々の心にそっと寄り添うお寺です。 ーお寺の方の自己紹介をお願いします。 住職の和田隆恩(わだりゅうおん)と申します。京都の一般家庭に生まれ育ちましたが、30歳で脱サラしてお坊さんになりました。超覚寺は戦争で門徒さんをはじめあらゆるものを失いましたが、そうした寺を支える力の少ない分、さまざまな活動に取り組んでいます。今は主にグリーフケア(悲しみに寄り添う活動)

          #2 超覚寺(広島市中区)-People

          #2 超覚寺(広島市中区)-Temple

          お寺をめぐるブログ「テンぷら」。今回は、広島市中区の「超覚寺」さんにおじゃましました。にぎやかな街中にありながら、人々の心にそっと寄り添うお寺です。 ー宗派やお寺の特徴を教えてください。 真宗大谷派という宗派に属しています。本尊は阿弥陀如来で、「南無阿弥陀仏」とお念仏を称えます。八丁堀という、県内でも中心部に位置するお寺です。入り口わきの掲示板は、皆さんよく目をとめていただきます。 ーどんな歴史があるのでしょう。 1619(元和5)年、紀州和歌山藩主・浅野長晟が安芸広

          #2 超覚寺(広島市中区)-Temple

          #1 順教寺(東広島市河内町)-People

          お寺をめぐるブログ「テンぷら」。今回は、東広島市河内町の「順教寺」さんにおじゃましました。歴史ある建物や美しい庭、仲の良い住職ご夫妻など魅力にあふれたお寺です。 ーお寺の方の自己紹介をお願いします。 夫婦で住職・副住職を務めています。こども向け行事の「土曜学校」では、「たかひと先生(住職)、せいこ先生(副住職)」と呼ばれています。住職は大阪出身、副住職はこのお寺で生まれ育った広島人。阪神ファンとカープファンが仲良く同居しています(笑)。 ー好きな仏教の教えは何でしょう。

          #1 順教寺(東広島市河内町)-People

          #1 順教寺(東広島市河内町)-Temple

          お寺をめぐるブログ「テンぷら」。今回は、東広島市河内町の「順教寺」さんにおじゃましました。歴史ある建物や美しい庭、仲の良い住職ご夫妻など魅力にあふれたお寺です。 ー宗派やお寺の特徴を教えてください。 浄土真宗本願寺派という宗派に属しています。本尊は阿弥陀如来で、「南無阿弥陀仏」とお念仏を称えます。本堂は小高い場所にあり、お寺の門を振り返ると美しい田園風景が広がっています。 ーどんな歴史があるのでしょう。 寺の興りは奈良時代と言われています。もともと現在の場所から数キロ

          #1 順教寺(東広島市河内町)-Temple

          自己紹介

          はじめまして、広島県在住の古川いづみと申します。 5年ほど前、縁あってとあるお寺を訪れたのをきっかけに、“仏の教え”にであいました。 それまで、お寺と神社の違いもわからないほど関心が薄かったのですが、仏教の教えの広大さ、深淵さに強く惹かれ、少しずつ学ぶようになっていきました。 2023年夏には、京都の西本願寺(浄土真宗本願寺派)にて法名を拝受。仏弟子となりました。(僧籍はありません) 現在は、カジュアルな法話会やマルシェ、寺子屋など、地域の方々と仏教・お寺とのご縁づく