マガジンのカバー画像

火星人のエッセイ

44
日々のこと。 統合失調症はなかなか気難しいやつだ。たぶん、きっと、多数のひとがわけわからんという駄々をこねています。
運営しているクリエイター

#文学賞

2025初。

2025初。

 わたしは地元がきらいです。みんながくちぐちにする実家に帰るのかというこの時期もあまりすきではないのです。地元の有名なものも、土地も、おいしいものもよく知らない、知ろうともしない人間なのです。じゃあなにが詳しいんだといわれると、ちょっと黙っちゃう。知恵も勇気もない、あたまのわるい女です。
 ただ書くことだけはすきみたいです。こうやって、パソコンに向かってなにかしら綴っているのですから。読むこともま

もっとみる
2024年ふりかえり。

2024年ふりかえり。

 みなさん、こんばんは。ラジオでおなじみ、常世田美穂です。
 2024年、いかがでしたでしょうか。
 わたしは、楽しかった一年でした! 書いて読んで学んでしゃべって、どれも充実したように思います。昨年の反省文を引っ張りだし比較してみると、圧倒的によくなっているではありませんか。

 さてさてふりかえっていきましょう。

 上半期は五月の文学フリマに向けて、いそいそと準備していたようです。アンソロジ

もっとみる
『みえないクジラ』の舞台①

『みえないクジラ』の舞台①

ぐみょうじっていうかわいい名前の駅があります。
神奈川県横浜市。
地図や画像をみながら、イメージだけで精一杯書いていたのです。
今回、実際に行ってみました!ようやく!

行ってみると、ぐみょうじ商店街のまんなかあたりに、プロムナードがあって、この時期なのでイルミネーションが飾られていました。
ここで和臣くんと遼平くんは、学校帰りに待ち合わせをします。

この道を、こゆびを絡めて歩くのです。
なかな

もっとみる
少年を描く(短編小説リンク集)

少年を描く(短編小説リンク集)

気づけばふたりの少年ばかりを書いていたので、作品をまとめてみました。
これをきっかけにわたしの描く世界に興味を持ってもらえたら幸いです。
純文学。短編というより掌、ショートショートくらいの長さです。
ぜひお楽しみください。

【フーシャピンクの中庭】元いじめっこと恋心がわからない少年。

【雪のかげは青い】都会の少年と田舎の少年。

【きっと太陽でいたかった】陽キャと陰キャが仲よくなった。

【と

もっとみる
運命のワンピースはケイトスペード

運命のワンピースはケイトスペード

 芥川賞と直木賞。
 昨日、決まりましたね。芥川賞は予想通りでした。宇佐見りんさん「推し、燃ゆ」。気になっている作家なのですけど、しばらく読めそうにないです。前回の遠野遥さんといい、河出さんから輩出される作家は抉ってきそうなやつらばかりです。おめでとうございます。
 たしか一昨年くらいから、会見をみるようになりました。憧れの賞なので、それまでもニュースでふわっとみていましたが。理想を現実に近づけよ

もっとみる

好きな服を着てでかけよう。

 デートの勝負服は、とか、男性から好印象をもたれるには、とか、一緒に歩いて恥ずかしいと思われないかなとか。他人軸になってしまう瞬間、正直、くるしい。待ち合わせのLINE、あ、わたしこのひとに好かれたいんだと気づく。久々に浮かれてみたりして。いつもより毎日が、ちょっと楽しい。けれど。
 なにを着ていこうかな。やっぱり最初は浮かないように、清楚に清潔に、白のタートルニットかな。それにレースのタイトスカ

もっとみる
友達ができました。

友達ができました。

 てくてくおさんぽ。
 わたくし習慣。
 近所の神社までてくてく歩く。

 通り道のボロ屋には猫ちゃんファミリー。最近みかけない。たまに田んぼのまんなかを歩いているから、それぞれおさんぽしているのかもしれない。白と黒の、ぶち、ってやつかな。五匹くらいのファミリー、みんな似てる。

 昨日、神社の隅には白猫がいた。この子も見覚えがある。すぐ近くの民家にいた子だ。畑仕事をしていたおじいちゃんの傍ら、ひ

もっとみる