シン映画日記『シャイロックの子供たち』
イオンシネマ越谷レイクタウンにて池井戸潤原作、阿部サダヲ主演映画『シャイロックの子供たち』を見てきた。
監督は同じ池井戸潤原作の『空飛ぶタイヤ』を手掛けた本木克英監督だが、原作とは違うオリジナルストーリーらしい。
メガバンクの東京郊外にある支店で起きた巨額詐欺融資事件を支店のカスタマーサービスの行員視点で解決する社会派ヒューマンドラマ。
それなりに融資実績をあげなきゃいけない、都心の本店・支店のエリートコース組から外れながらも一矢を報いたい郊外支店の銀行営業マンの泥臭いドラマに「ザ・池井戸潤」らしさがあるし、ベテラン俳優たちの濃い味わいが楽しめる作品だが、
弱気者たちのドラマの浅さと億単位や数百、数千万円のお金が平気でポンポン出てくる浮世離れをした非リアリズムな塩っぱさがあって、う〜~んとならざるを得ない。
バンカーのドラマといえば「半沢直樹」が思い浮かぶが、こちらは詐欺や横領、現金紛失など銀行周りのトラブルに特化した作品で、これを行員目線の読みと阿部サダヲ&上戸彩による正義の銀行マンらで悪を暴く。
佐藤隆太が演じる滝野が中心となる怪しげな不動産ブローカー石本への10億円の巨額融資からの石本失踪→10億円の焦げ付き不良債権というトラブルが軸になるが、
そこに至るまでの長原支店の営業業績状況、滝野の営業マンとしての実力、石本への融資のステップ、不良債権事件前に起きた100万円紛失事件、さらには阿部サダヲが演じる西木や上戸彩が演じる北川の日常風景など土台は良くできていて、説得力・リアリズムがある。
特に営業会議の様子は杉本哲太の副支店長のパワハラぶりが嫌な空気を作りながらも郊外バンカーの泥臭い動きを作り出し、池井戸潤原作らしさが味わえる。
それと10億円融資のステップや
後半の不動産売買の取引先も淡々としながらリアルに見せ、バンカーのドラマや「ナニワ金融道」とか好きなら非日常的でいい。
他、前半に出てくる柄本明が演じる不動産持ちの感覚なんかも「ナニワ金融道」の地面師や肉浴棒太郎のエピソードが好きなら楽しめるであろう。
しかしながら、
とにかくお金が景気よく飛び交うドラマである。
10億円の融資とか900万円がどうしたというあたりは会社・商店の話だからいいとして、
個人の借金肩代わりが億単位だったり、
ン千万円を競馬で稼いだり、悪い金を貰ったり、
明らかに金銭感覚がマヒしている。
マヒしているからか、
100万円を紛失しても紛失した本人のミスにあまりなっていないんだよね。
誰が盗んだとか犯人探しみたいになってたけど、
こういう時って無くした本人が滅茶苦茶責められるハズなのに、そこはあっさりしている。
え、普通無くした奴が吊し上げにされないの?
あれは明らかにおかしい。
それと中盤での10億円の不良債権問題も
問題を起こした滝野の処遇もあっさりだし、
これに付随する家族状況の変化が一切ない。
こんな有り様だから終盤の滝野のシーンもリアリズムゼロな感動仕様になってる。
思うに、オリジナルストーリーにしたというのがかなりアダになっている。
柳葉敏郎や橋爪功、柄本明らベテランらの演技でなんとか見られる程度にはなったが、
よく見ると脚本のツメが甘い。