マガジンのカバー画像

人工のモノを作る

53
運営しているクリエイター

記事一覧

技能五輪国際大会

技能五輪国際大会

フランス・リヨンで9月11日から14日に開催された技術のオリンピック「第47回技能五輪国際大会」が閉幕しました。今大会は国を挙げて大会に挑んだ中国、韓国が多くの競技で圧倒的な強さを見せつけたようです。

あまり知られていない技能五輪ですが、競技職種は、機械系(9職種)金属系(5職種)建設・建築系(9職種)電子技術系(5職種)情報通信系(3職種)サービス・ファッション系(10職種)あわせて41職種の

もっとみる
味の素『電気調味料』

味の素『電気調味料』

日本人は塩分摂取量が多い。厚生労働省の調査では20歳以上の平均で1日あたり10.1グラムと、世界保健機関(WHO)が掲げる推奨量(同5グラム未満)の2倍だ。塩分の取り過ぎは高血圧などを招きやすくなる。

味の素は、人体に影響のない微弱な電気刺激によって食べ物の塩味を持続的に増幅する”電気調味料”を開発した。首の後ろと下顎に刺激を加えると、食べ物から感じる塩味を強く感じる。

満足感のある味を楽しみ

もっとみる
人工光合成の世界最大級実験施設

人工光合成の世界最大級実験施設

二酸化炭素(CO2)と水から太陽光の力で、エネルギーや化学原料を作る人工光合成の実用化に向けて、大規模な実証が始まる。

信州大学は、長野県内でも気候が温暖で日照時間が長く、雪の少ない飯田市の産業振興施設「エス・バード」に人工光合成によって水素を製造する装置を数百個設置する計画だ。装置の規模は計3000平方メートル程度になる。

人工光合成は、水とCO2からデンプンと酸素を作る植物の光合成をまねた

もっとみる
食べられるシャボン玉

食べられるシャボン玉

大阪工業大学は、食べられるシャボン玉を開発した。すぐに割れず長期にわたって形状を保てるため、食品として利用しやすい。

シャボン玉は、薄い水の膜に、洗剤の成分である界面活性剤がくっついているため、丸い形になっている。界面活性剤は数ナノ(ナノは10億分の1)メートル程度の分子で、水の膜の表と裏に並ぶ。

食べられるシャボン玉は、水の膜につける固体粒子にシナモンの粉末を使っている。シナモン粒子は不規則

もっとみる
鉄塔(鳥との共生)

鉄塔(鳥との共生)

カラスの繁殖期(3~5月)は、鉄塔への巣作りが盛んになります。巣の材料は主につる草ですが、鉄製のハンガーや針金などの金属物が含まれることもあります。鉄塔の電線や碍子(がいし)に接触して停電事故を引き起こす原因となります。

鉄塔を見上げると所々に金網部分があり、人が作業をするために設置されているのかと思っていたのですが、これはカラスなどの鳥の保護と共存の観点から、停電事故が発生するおそれの少ない箇

もっとみる
「拝み勾配」「突っ込み勾配」とは?

「拝み勾配」「突っ込み勾配」とは?

トンネルの勾配には、「拝み勾配」「突っ込み勾配」の2種類があります。

多くのトンネルでは地下水が浸水したり、雨水が流入するため、水を排出する必要があります。水は高い場所から低い場所へと流れるため、もっとも簡単な方法は勾配を利用して自然排出する方法です。

トンネルが峠の高い場所にある場合は、トンネルの中心部を最高点として、入口から出口の両方に水を排出することができます。この勾配は、手と手を合わせ

もっとみる
クルマの放射冷却塗料

クルマの放射冷却塗料

真夏に駐車していた車に乗ると、本当に暑いですよね。ハンドルを持つと火傷しそうになります。

日産自動車などの研究チームは、冷房を使わなくてもクルマをより涼しくする、『放射冷却塗料』の研究開発しています。

放射冷却とは、物体の放射する電磁波によって物体の温度が下がる現象です。放射冷却塗料に太陽光が当たると塗膜から電磁波が出ます。その電磁波の波長は8μ~13μmで、この波長の電磁波が放射冷却力を高め

もっとみる
植物からヒント!!水中の有毒物質を捉える

植物からヒント!!水中の有毒物質を捉える

植物は汚染された水環境でも生き残る術を身に付けている。細胞の中にある「ファイトケラチン」というたんぱく質が、水中の重金属イオンだけに結合する。すると重金属イオンは無毒化し、細胞の中のゴミ捨て場である「液胞」という袋の中に閉じ込められる。

大阪大学などの研究チームは、このたんぱく質の化学構造を解析し、水中の有害物質だけを大量に捉える高分子材料を開発した。

これまでの水を浄化するシステムはイオン同

もっとみる
子供の遊びとトンネル工事

子供の遊びとトンネル工事

子供は、砂場や砂浜でトンネルを掘るのが大好きです。「手足や服が汚れる」「素手で触るのは不衛生」とかで砂遊びをしない子供達も増えていますが、砂遊びは創意工夫の原点です。

トンネルを掘っているところを観察していると、基本的には横方向に穴を掘りますが、砂の表面が乾いているので最初は掘りにくく、掘っても掘っても含ませすぎるとすぐに崩れてしまいます。しかし、苦労を繰り返しながら掘り続けると、湿った砂の層

もっとみる
いきもの電球

いきもの電球

京セラは「CERAPHIC(セラフィック)」というブランド名でLEDを販売しています。太陽から出る自然な光に近い波長の光をつくれるのが特徴だ。

一般的な照明のLEDは青色LEDを元にするものが多い。白い光でも青色の波長が多く含まれるという。これに対して自然な太陽光の中には紫や青、緑、黄、赤といった幅広い波長の光が混じり合っている。京セラは紫色のLEDに幅広い無機材料からなる蛍光体を組み合わせるこ

もっとみる
虫除けスプレーはなぜ効くのか?

虫除けスプレーはなぜ効くのか?

蚊はマラリアやジカ熱など様々な病気を媒介して広げます。毎年世界で約83万人が蚊の媒介する病気で亡くなるとされており、世界の自動車交通事故者数は約39万人なので、それよりかなり多いです。

虫よけスプレーに含む成分のうち、蚊をよける効果があるのは「ディート」や「イカリジン」という成分です。
虫よけスプレーや虫よけシートを使って肌に塗ると、ディートなどの有効成分が皮膚の表面に広がります。すると、蚊は人

もっとみる
ファッション相談アプリ

ファッション相談アプリ

「coordimate」というアプリを使われたことはありますか?
自身のコーディネート写真を投稿するだけで、ファッション好きの一般男女「mate」から「この服アリ?ナシ?」のリアルな声が最短30秒で聞けるファッション相談アプリです。

「coordimate」は8月から新たにAI診断機能をリリースしました。これまでの過去の相談内容を学習させることでAIが診断をしてくれるようです。

今後、ファッシ

もっとみる
鉄道橋を見てみよう

鉄道橋を見てみよう

鉄道橋は、明治時代から規格化、標準化が進められたため、どこに行っても同じような形の橋がかかっている。とくに旧国鉄の路線は全国各地で事業展開したため、あちこちで同じ設計の同じような形の橋にでくわす。しかし、その中でもごくまれに現地の条件に合わせてカスタマイズされた橋や、今では使わなくなった技法で設計された橋がいくつか存在している。

例えば、甲子園球場で有名な西宮には、鉄道線路の盛土の下をくぐるレン

もっとみる
人工臓器

人工臓器

体の器官が損傷したとき、自然修復だけではその部分を再生できないときは人工器官が使われます。構造材にはプラスチックが使われ、加工性や軟らかさ、高度な機能性がもとめられます。

人工臓器は、本来の臓器の形と機能をそのまま人工材料に置き換えればいいというものではありません。例えば、人工血管として、単なるプラスチックのパイプを使うと、血液には血管と異なる材質のものに接触すると凝固する性質があるため、血液の

もっとみる