#外国語学部
どの国の英語か分かるたった一言!?
どうも!
世界諸英語、いわゆる"World Englishes"という学問分野(?)にハマって、気付いたら楽〇ポイントや某フリマアプリで本を買い漁り、独学に夢中になった英語教師Xです!(挨拶ながっw)
まぁ、端的に言うと世界にはネイティブ・ノンネイティブ共に多様な英語とアクセントの種類があるんですよ〜!という研究です。
私が実体験で得た知識に文献や海外メディアなどの情報が加わった途端、もう興味
「英語力向上」に海外経験は必要な理由。
英語学習者の皆さん、突然ですが…
こんな疑問を抱いたことはありませんか?
実際に大学時代、私の周りにも「留学なんかして何の意味あるの?」とか「俺は日本だけでこれだけ英語力を身に付けたんだ!」みたいな「海外否定派」の先生や学生を少なからず見てきました。
確かに、わざわざ海外なんて行かなくても日本国内で「英語力」を身に付けることは誰でも可能なのは事実です。
しかし、海外経験が無いと「英語だけ人
【誰でもできる!!】お金をかけずに英語を伸ばす方法!
英語学習中の皆さん!「英語ができる人」って言われたら、恐らくこんなイメージがありませんか?
・○歳まで海外に住んでいた帰国子女。
・インターナショナルスクール卒。
・幼い頃から英会話スクール通い。
・親族に外国人がいる人。
・家族旅行で海外ばっか行っている人。
・何年も留学していた人。
・英才教育を受けてきた人。
・一流大学を出ている人
・英語の才能がある人…etc
「英語できる人」なんて
日本人の英語はなぜ通じにくい? ─ 他国の訛りと比較
突然ですが、日本人の英語はなぜ
ネイティブに通じにくいと思いますか??
・世界にはネイティブよりも非ネイティブの方が圧倒的に多いのになぜ??
・日本人ってやっぱり世界でも英語が下手なの!?
…と考えたことはありませんか?
プロフィール記事に記載の通り、私は大学時代、外国語学部で英語教育を専攻する傍ら、オーストラリアとアメリカでの留学経験、大学に数多くいる外国人留学生との交流を通じて「非ネイ
【英検対策】超効率的な単語帳の作り方!!
皆さん、英検の勉強する時は何から始めますか? 恐らく、単語帳を読み込んでひたすら暗記してから過去問を解いてみたり…みたいな順番だと思います。英検の勉強って何だかんだ、「単語を覚える作業」が1番キツいし時間かかるし面倒臭いですよね…。
単語をいざ覚える時、先生とかによってオススメの単語帳もバラバラ、覚え方も読んで覚えろだの、書いて暗記しろだの、アプリで覚えろだの…とにかくバラバラで一体、どの勉強法