![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146943630/rectangle_large_type_2_f97cbf4746194f1c1ab6f97f53df907f.png?width=1200)
【スイーツ】レシピ8 ほんのりピンク色🍑スモモのゼリー
スモモ
ちょぴり甘酸っぱい果実。
少し砂糖で煮て
ぷるんとゼリーにしました。
≪ 材料 ≫ (3~4個)
・すもも ・・・ 8~10個(1パック)
・砂 糖 ・・・ 大さじ 4
・水 ・・・ 100~150cc
・ゼラチン ・・・ 5~10g
≪ 作り方 ≫
1 スモモは洗って半分に切る
2 砂糖を振って30分程度置き、果汁が出てきたらコトコトと5~8分煮る。
3 皮と種がとれたら、ひと肌くらいまで冷ます
4 ざるにあげ、果汁と実にわける。
5 果汁に水をくわえる。果汁1に対して2くらいが目安。
6 5の果汁液を100㏄カップにとり、ゼラチンを5~10g加える
(ゼラチンの量で硬さが変わるので調整してもよい)
よくかき混ぜたらレンジに1分かけてしっかり溶かす。
溶けたら、残してある果汁液に加え混ぜ合わせる
7 好みの器にスモモの実をいれ、ゼリー液を加え冷蔵庫で冷やす
8 固まれば食べられる
![](https://assets.st-note.com/img/1720690671282-Zr1f2gAr4M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720690697747-WTOunsWs5j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720690733372-p055h31YGl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720690760599-5RvgWyDmkx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720690795106-oN6YD4DWa8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720690824058-D9VpuSOLVP.jpg?width=1200)
ゼラチンと混ぜます
五味/五性
すもも
五味/五性 平 / 甘 酸
帰 経 肝 腎 脾
効果効能 清肝 退熱 生津 利水 調中
こんな症状に
喉の渇き むくみ 頭痛 めまい 眼の充血 イライラ 不眠
便秘 排尿異常 高血圧
*体に潤いを与え、水分代謝の調整をして
排尿を正常化するので、高血圧やむくみ、喉の渇き、頭痛など改善するといわれます。
*体にこもった熱をとり、肝の気をしずめることから
イライラ、目の充血、不眠に効果が期待できます
甘酸っぱい味は、『肝』に働き、赤い実は『心』の機能をたすけます。
酸味に含まれるクエン酸も疲労回復に役立ちます。
小さいけれど、この時期にお勧めの食材です
![](https://assets.st-note.com/img/1720691873550-bzM0Ei5IVM.jpg?width=1200)
酸味を生かすために砂糖は控えめ
はちみつを加えてもいいかと思います
いいなと思ったら応援しよう!
![てんみ堂☆ゆうこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107952197/profile_68cbb44566879151b3b8d3337fbc87c1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)