【ゲーム開発進捗 】グラウンド整備と魔球【けだまちゃんのHRD 】
ごあいさつ
あらためまして、作者の龍神リウズ(タツガミリウズ)と申します。
普段はYouTubeでゲーム実況をメインに活動している龍のVtuberです🐉
けだまちゃんのホームランダービーの開発進捗!
・グラウンドのグラフィックが変更
・魔球を投げてくるようになった
グラウンドのグラフィックが変更
これがビフォーアフターです✨
雰囲気をもっとけだまちゃんに寄せるため、
エンジニアなのに!!!←ここ重要
リウズさんが描きました💦
ま、書いたといってもほぼトレースですけどね。
でもそれっぽいでしょ?
色合いとかふんわり感とかけだまちゃんの世界観ぽくなったと思っていて結構お気に入りです。
魔球
Twitterでは一部の動画しか見せてなかったけどこちらでは、
いまのところ実装している魔球を全部見せちゃいます⚾
ストレート
普通にまっすぐだけど、速度が途中で変わったりする。
中身はEaseingで挙動を変えているだけなんだけどね
カーブ
ポイントを設定してそこを経由するようにTweenさせています。
消える魔球
投げるTweenに消えるTweenもJoinさせています。
ジグザグ&ウェーブ
Twitterには載せてなかったやつですね。
球のゴールまでのポイントを小刻みにして、さらにそのポイントにランダムな値を入れてジグザグ&ナミナミにしてます。
ジグザグ⇩
ナミナミ⇩
作りはこんな感じ
ThrowBallType.csくんのenumを使って投げるボールのタイプを設定しています。
ステージごとに球種を複数設定できるようにしています。
ボールが生成されたときにこの関数に入ってきてタイプに応じたSequenceを返してあげています。
さいごに
異次元挙動のボールはなかなかゲームチックでいいね🎮
そして作っているともっともっとこだわりたいところが次々出てきて困っちゃう💦
ゲーム作り楽しい!
最後までお読みいただきありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは開発中するゲームの資金に充てさせていただきます!
よろしくお願いいたします。