見出し画像

【ゲーム開発進捗 】リザルトへデータを持って遷移、他【けだまちゃんのHRD 】

(※こちらの記事は2022/2/8にCi-enに投稿した内容と同じです)

ごあいさつ

あらためまして、作者の龍神リウズ(タツガミリウズ)と申します。
普段はYouTubeでゲーム実況をメインに活動している龍のVtuberです🐉

けだまちゃんのホームランダービーの開発進捗!
今日は以下を対応したよ(/・ω・)/
・ボールの残り数分投げる挙動
・ホームラン数の計算処理追加
・ホームランの際に飛距離を表示
・リザルトへデータを持って遷移
・ストライクの表示追加

今回の開発はYoutubeで配信したゲーム制作雑談配信内で対応したものです。
アーカイブはこちら↓

どんなかんじ?

最終的な成果はこんな感じ!!

遷移先までデータを送っているから、さらにゲームっぽくなったよね🎮

ボールの残り数分投げる挙動

配信で作った部分はここまででしたね。

MainGameState.csくんにボールを投げる挙動と、残りのボールの個数を見てもらっています。
もうボールが残っていない場合のActionはMaingameScenePresenter.csくんで設定します。

ホームラン数の計算処理追加

ホームランの数の他、連続ホームラン数、ゲーム内の合計飛距離、ゲーム内の最大飛距離も計算しています。のちのちはここら辺が詳細とかリザルトに出すかもしれないですね。

ホームランの際に飛距離を表示

Animatorの処理を配信内でどうしようかなーって考えていたのですが、過去のリウズさんが役に立ちそうなAnimator制御クラスを作っていたのでそれを活用。AnimatorとAnimation名とコールバックを渡して処理しています。

ストライクの表示追加

なんかストライ"ワ"っぽくない???ま、フォントの問題なので今はスルーですね。

リザルトへデータを持って遷移

データはSceneDataを継承したResultSceneDataに遷移時に渡しています。
これを使って

このように表示しています。
演出や内容の詰めはのちのちだね。

次の対応目標

・ステージ選択画面周りでも作っていこうかな
 

最後に

なんか今日でInGame概ねできたっぽくない?
あとは演出だったり調整だよね。
イケてるー👏👏👏👏

最後までお読みいただきありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!

龍神リウズ@ゲームクリエイターVtuber
いただいたサポートは開発中するゲームの資金に充てさせていただきます! よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集