マガジンのカバー画像

徒然なるままに。。。語る

98
ビジョンは「目指せ世界基準!」Make a Dream ! Get a Dream ! 意味は個の尊重度のアップと子供が夢を持てる環境を大人が創り続ける事です そんなビジョンを…
運営しているクリエイター

#ShootingGarage

恩師の「美意識」

島田先生が率いる大阪商業大学(大商大)バスケット部は、最高成績が大学インカレベスト4で優…

TatsumiNishida
4か月前
8

恩塚JAPAN 日本代表女子バスケット

以前の投稿でも使った言葉だけど 日本代表女子のバスケットチームは「異次元」空間を体験中だ…

TatsumiNishida
9か月前
9

第99回Tatsumiラジオ 自信と自分軸を持たせるには?について話してみました

実際スポーツや武道は、子供さん強くする事を目的に活用される事が多々あると思います。 しか…

TatsumiNishida
9か月前
1

チーム理念の必要性

Shooting Garageにて数年前から月1で開催している「コーチ学ぶ会」 そのメンバーが次の一歩と…

TatsumiNishida
9か月前
3

意識して変える必要がある指導マインド

意識的に変える必要がある指導者マインド 日本ではまだまだ昭和生まれの指導者が多いと思うけ…

TatsumiNishida
10か月前
3

大谷翔平選手から学べる基準

大谷翔平選手が、日本人として世界のトップアスリートになった事で、日本のスポーツ界も視点を…

TatsumiNishida
11か月前
6

トーナメント方式とリーグ方式の違い

トーナメント方式とリーグ方式の違いについて考えてみた トーナメント方式は勝ち上がる事が前提なので、負けた時点で終了となる リーグ方式には負けても勝っても同じ相手と戦う事が担保されている という事で仮に同じ相手と戦うにしても大会の違いで戦い方も変わってくる 日本のバスケット界では公式、非公式の大会に関わらずトーナメント方式の大会が圧倒的に多いと感じてる そうなると人の本能、人の欲はどのように作用するのだろうか? そんな事を改めて、定期開催の「コーチ学ぶ会」アンラーニングのス

バスケットボールと空手(武道)

20年前にバスケットの指導プログラムを作る際に参考にしたのが空手 その理由は、同じ指導でも…

6

似てる!感謝への道

感謝しろ!と日本ではよく大人が子供に言っている場面に遭遇する そもそも感謝って人に強要さ…

2

自信と成長(村田絢香 写真:右)

まずはこちらからご覧下さい 絢香のデータ2年分です (個人的に取った物なので間違いがあるか…

29

選べる環境を創る

Tatsumiラジオ89回です 今回は、これまでの活動20年を振り返ってみました。 バスケットボール…

人は何の為に生きてるのか?とバスケット

バスケットボールは人が生きて行く上で必要なのかを自問自答した20数年前。 そして一定の答え…

3

さとやま学級のお手伝い

現在はオルタナティブスクールという表現がされるようになってきましたが、先人のご努力のお陰…

2
再生

成長を邪魔するネガティブバイアス

面白い!人のは生きようとする本能があって、その為に危険を察知したり回避する能力が備わっている。 実はそんな本能が人の成長の邪魔にもなるって話。 成長する為にはチャレンジしないといけない!失敗をしないといけない! 特にスポーツ界ではそう言われるが、現実はなかなか実践は難しいよね。 そう思ってる方も多いと思います。 分かります。 西田も勉強して納得するまではそうでしたから。。。 頭では分かってはいてもね~、失敗したらチームメイトに迷惑かけるし、シュートを落として負けたら申し訳ないしなんて考えてしまいますね。 でも脳科学を学んでいるうちに理解できました! 本能が邪魔してるんですね。 だから我々コーチは、成長する子供達の背中を押してあげる必要があったんですね。 それを知らずに、コーチ自身の思考にネガティブバイアスがかかり、自分の身を守る事を前提としたら、子供はチャレンジできないから成長できなくなりますね。 スポーツも選手(子供)が学ぶ前に大人が学んで準備した方がよさそうですね。