![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159366437/rectangle_large_type_2_2dfd14ebd0201c4cdaeec6605096d5ec.jpeg?width=1200)
え?競馬と気象的中率が同じなの?
おはようございます。
今週末の天気が良ければ長芋を仕入れようと思っていたのですが、予報が二転三転するので仕入れのタイミングが難しいです。気象庁も蓄積された気象データから予測を立てていますが、近年の気候変動に対応出来ていないので”今年の線状降水帯予想”の的中率が1割強というのだから、要するに8割外したわけです。
「的中率2割」とは競馬の平均的な的中率と同等らしく、一般人が予想して当てる程度の確率と、気象予報的中率が同じというのは何とも情けない。難しいのは分かっていますが、早くデータをアップデートして欲しいと願います。
さて、まだ原料が青首から白首へと変わっていない「皮付べったら」ですが、食べてみるとまぁまぁ良いです。歯ごたえ、味の深みは白首と比べてしまうと劣りますが、基本的な味のバランスはいいし、香りもある。
いつから白首原料へと切り替わるか今のところ分かりませんが十分に美味しいですし、今年の冬の状況によっては例年通り2月頃まで扱えない事も考えられますので、是非!召し上がってみてください!