マガジンのカバー画像

ライフスタイルについて

25
自身のライフスタイルや感銘を受けたプレゼン等を紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

Dyson掃除機のバッテリー

Dyson掃除機のバッテリー

相棒の掃除機のバッテリーが死んでしまったので記事にしました😭

相棒のDyson V7

僕は別の記事で書きましたが、一時期フランスに駐在をしていました。
そして日本に戻ったその年の終わりに中国駐在を命じられ、2年間駐在していました。
中国で住むにあたり掃除機が必要になり、日本でも使えることを期待して買ったのがDyson V7です。
僕は日本にいた際はルンバとクイックルワイパーの組み合わせで掃除

もっとみる
ゼレンスキー大統領のヘルソン入りを受けて

ゼレンスキー大統領のヘルソン入りを受けて

何時もと違うテーマですが、ゼレンスキー大統領のヘルソン入りのニュースを読み、どうしても書きたくなりました。

僕は戦争前までウクライナのことはよく知りませんでした。
ゼレンスキー大統領の事も全く知らずにいました。
でも、この戦争が始まってからずっとウクライナの事を追いかけていました。

特にTEDでプレゼンされていたGarry KasparovさんのStand with Ukraine in th

もっとみる
noteを1ヶ月間続ける事ができた理由

noteを1ヶ月間続ける事ができた理由

これ迄に書いた僕の記事を読んで頂いた全ての方への感謝の気持ちと、noteへ投稿することを躊躇われている方へ向けた記事です。

自身について

僕は今年会社で受けた昇格試験のヒューマンアセスで押しが弱い、緊張すると支離滅裂な発言をしてしまう、目標管理能力が低いと指摘をされ試験に落ちた程に不器用な性格です。

音楽は流行りのJPOPではなく、ドラムンベース、プログレ、メロデス、グラインドコア、スラッジ

もっとみる
ワーママと違いワーパパの動画が少ないことについて

ワーママと違いワーパパの動画が少ないことについて

ワーママの皆さんへの敬意を示した記事です。

YouTubeのワーママ動画について

夫婦揃ってのび太君並に早く眠ることができてしまうので、子供の寝かしつけは何時も僕たちにとって大きな試練となっています😂
特に最近は毛布を使ったり、シーツをNウォームに変えて暖かくしたことでこれまで以上に寝落ち率が激増しています😅😅
気付くと日付が変わっていることもしばしばで、夜な夜などちらか起きれた方が家事

もっとみる
我が家が買ってよかったもの

我が家が買ってよかったもの

noteで勧められていたハッシュタグを元にした記事です。

個人的に買ってよかったもの2022編

早速ですが、2022年に個人的にヒットした物を紹介したいと思います。
子供が小さいので生活感有りの内容ですが、宜しければ読んで頂けると幸いです😁

CHIBOJI 鼻水吸引器
これまでは子供たちの鼻水を吸うのに口で吸引するタイプを使用していましたが、吸うのがシンドいし、偶に口の中に鼻水が入るし😭

もっとみる
日本とアメリカのミニマリストの考え方の違い

日本とアメリカのミニマリストの考え方の違い

ミニマリストへ興味がある方へ向けた記事です。

日本のミニマリストのイメージ

こんな記事を書いていますが、僕はミニマリストという言葉を妻と出会うまで知りませんでした😅
この言葉を知ったのは妻が持っていた"香村薫"さんの"トヨタ式おうち片づけ"という本のお陰です。
自身の体験を元に論理的に物を減らす手法について解説されており、ミニマリスト的な考えを知ることができる一冊でした😄
この本は痒いとこ

もっとみる
疲れた時にオススメの音楽

疲れた時にオススメの音楽

落ち込んだり疲れた時にオススメしたい音楽の紹介です。

初めに。僕の音楽の趣向

音楽は昔から今に至るまで世界中のアーティストが色んな楽曲を提供してくれており、必ず自分も気に入る音楽を見つけることができると思います。
一方で、数が多すぎてそこに辿り着くことが出来ず、トレンド音楽を何となく聴いて終わってしまう人も多いのではないでしょうか。

また別の機会に切っ掛けを紹介しますが、僕は洋楽、その中でも

もっとみる