![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143562343/rectangle_large_type_2_9124c49e94ed972fc43d301536bf3cb2.png?width=1200)
【忘備録】自覚症状と服薬経歴02
<休職2回目>
初診日:2024年1月16日
身体症状
・不眠
・起床後起きられない、ベッドから出られない
・リモートミーティング後2~3時間動けない
・頭は疲れているのに仮眠がとれない
・食事がおいしくない・食べたいものがない ← 追加
・倦怠感
・微熱(特定の緊張時のみ) ← 変化
・頭痛
・腰痛
・肩こり
・下痢
・強い眠気 ← 追加
・顔(頭部)の火照り ← 追加
精神症状
・不安
・イライラ
・怒り(怒鳴る)
・何をしても楽しくない
・涙がでる ← 追加
・絶望感
・落ち込み
・すべてが面倒臭い、やる気がでない
・将来に希望がない ← 追加
・集中力低下
・判断力低下
・文章理解力低下
・記憶力低下 ← 追加
・言葉につまる
・言い間違える、口が回らない
・音楽が聞けない
・本、マンガ、アニメを受け付けない
・風呂に入れない ← 追加
・焦り ← 追加
・無力感、無能感 ← 追加
・動悸 ← 追加
・希死念慮 ← 変化
診断(休職理由):抑うつ状態→うつ病
休職期間:2024年2月21日~(4ヶ月~)※延長中
処方薬
(2024年1月~2024年4月)
・デュロキセチン
・パロキセチン ← 再開
・ゾルピデム酒石酸塩 ← フルニトラゼパムから変更
(2024年5月~)
・デュロキセチン
・パロキセチン
・ゾルピデム酒石酸塩
・レキサルティ ← 追加
所感
症状
前回に比べて身体的症状の方はそれほど辛くない。
(苦痛に慣れただけの可能性が高いかも)
精神的落ち込みと思考機能の低下が辛かった。
追加された薬で初めて効果を感じている。
病院
1回目:身体測定、問診票、軽度心理検査、聞き取り、診察(計1時間ほど)
2回目:中度心理検査、診察
3回目以降:WAIS-Ⅳ(数回に分割)、診察
(平均診察時間5~10分)
(WAIS-Ⅳ時間は別途あり)
転院先を決めるときは病院のHP、GoogleMapの口コミ、患者口コミサイトなどをチェックした。開院3年目ほどの新しい病院だが、評判はいいようだ。
移動時間は前と比べて4倍ほどかかるが、さほど苦にはなっていない。
転院先で初めて体温測定や血圧測定、体重測定、心理検査を受けた。
目から鱗というか、青天の霹靂というか…「ちゃんと病院だ!」と驚いた。
前の病院はどれひとつ行っていなかった。評判が悪い訳だ。
…今までの2年半という時間はなんだったんだろう。
効果を感じない薬を飲まされて、時間とお金を無駄にして…悔しいなぁ。
(変化がないと何度訴えても薬の変更はなかった)
転院して初めて「減薬」や「離脱症状」という言葉を聞いた。
ちゃんと考慮された処方で安心感がある。
新しく処方された薬が「初めて」効いている感じがする。
転院して本当によかった。
いいなと思ったら応援しよう!
![あららら](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143194279/profile_a41e9aeb322efe3d233209d14ef8e960.png?width=600&crop=1:1,smart)