![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83804570/rectangle_large_type_2_ff29d2a7631bacfeac5ed4bd0ec35bce.jpg?width=1200)
アデリアレトロの保存瓶でピクルス漬けてみた。
こんにちは、tast+です。
蝉も鳴き始めて、夏本番ですね!
今回、ずーっと使ってみたかったアデリアレトロの保存瓶でピクルスを作ってみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83407163/picture_pc_f96a516f2fef50626df2f6f408a33373.jpg?width=1200)
箱を開けた瞬間、思わず「可愛い!」と声が出てしまいました。
丸いフォルム、温かみのある色合い、可憐なお花柄、、ひと目で心掴まれる可愛さなのです。
手に持ってみると、想像以上のズシっと感。
ガラスの厚み、取手や蓋のしっかりとした作りにとても安心感があります。
人気の秘密をまた一つ知ってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83407695/picture_pc_434e41353260f1b922342d17f90e5636.jpg?width=1200)
今までは家にある瓶が小さくて少ししか作れなかったので、1リットル分をいっぺんに漬けられるのは嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83407991/picture_pc_8f8c55c311305cf688754e4743e0f08c.jpg?width=1200)
パプリカは斜めに一口大、玉ねぎは千切りにします。
瓶には1/4分目程(柄で見ると茎の下らへん)までお酢を入れ、瓶の半分より少し上くらいまでお水を入れます。
他の味付けは昆布出汁の素を小さじ1、砂糖大さじ1、塩小さじ1くらいを入れました。(すべて目分量ですが(^^;))
砂糖や塩が溶けるまで混ぜたら、いざ投入っ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83408562/picture_pc_3ab69ae59044013e70be8a264ddfaea1.jpg?width=1200)
最初は綺麗に並べようと努力したのですが、ぷかぷか浮いてしまうので、途中で断念しました笑
\完成〜!/
パプリカ2個と、玉ねぎ半分で丁度よく収まりました。他にもキュウリやトマトを入れてもいいなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83410539/picture_pc_755bbdc95030f7ebbfcd36fa2f32bf09.jpg?width=1200)
この量なら、一回漬けてしまえばお弁当やご飯にモリモリ食べられます。少しずつ味が染みて、味わいが変わっていくのも楽しい☺︎
実際に使ってみて、その可愛らしさにキュンキュンするばかりか、使う人の事を考えた細かな心配りにも惚れ惚れしてしまいました。
tast+では、花まわし柄や3リットルサイズ(梅酒や果実酒作りにおススメ!)もご用意しております。
他にも、「明日使ってみたい!」と思って頂けるアイテムを掲載中です。
『tast+(タスト)』〜生活に足すとより豊かになる/便利を生活に足す〜
https://kandamarche.tokyo
商品ページはこちら(^^)
https://kandamarche.tokyo/products/detail/735