見出し画像

noteの半年間、毎日更新を振り返る

おかげさまで、私はnoteを半年間、毎日更新することが出来ました!

「継続は力なり」と言いますが、私のどこにそんな力があるのか?
自分で問いかけても答えが出ませんが、飽き性の自分がここまでよくぞ続けることが出来たなと本当に思います。

五月に自分のnoteの振り返りを一度やりましたが、
今日はこれまで更新したnoteを、改めて振り返ってみたいと思います。

1.マガジン別の記事数

マガジン別の記事の数は、こんな形になりました。
重複していたり、どこにも属さない記事があるので、合計で180にはなりませんが、ご参考までに。
どんな分け方をしているのかについて、詳しく説明して行きます。

自己表現:90本
占いのおはなし:62本
ひとり暮らし:6本
自己紹介:2本
お師匠と私:14本
イベントのお知らせ:7本

自己表現」は、私のnoteのメインの内容となりますので、一番記事の数が多くなるのは必然です。

誰も責任を取らない自己責任ばかりはびこる時代の中、自分で歩く力を付けて行かないと、この息苦しい世の中を過ごすのは大変です。
そんなヒントを、私から見えない誰かに対してメッセージを送るために、このnoteを書き続けているのかなと、考えたりもします。

占いのおはなし」ですが、こつこつとエピソードを重ねております。
そんな私に、この二か月でまさかの出来事が起きました。

そうなんです。
この占いのおはなし。何と、note編集部の記事に紹介されたのです。
占いのことを紹介されるのかなと思いきや、何とデザインについて。

自分の人生で、デザインで褒められることは一生ないだろうと考えていたので、本当に何が起こるかわからないものです。

ひとり暮らし」の話ですが、実は平均アクセス数を出すと、断トツでトップです。
本当に少数精鋭の記事ばかり。
最近、久しぶりにネタが見つかりましたので、また書いてみようと思います。

自己紹介は、読んで字の通りなので詳細は書きませんが、私の占い師さんとしての実績が気になる方は、読んで下さると嬉しいです。

お師匠と私」は、私の師匠とのエピソードを書いているのですが、最近はあまりネタがございません。
理由は明白で、私自身、今ピンチではないからだと考えています。
そして、さらっと書けないネタも多いのです。
書けないネタは、ほぼ小説に行ってしまうのです。
占いのエピソードはたくさんあるのですが、物語になるエピソードは、ほぼこの人が登場します。
私が困っている時に、「元気か?」とか「生きとるか?」と絶妙なタイミングで連絡してくる不思議な師匠ですので、また話せるネタが出てきたら、さらっと更新すると思います。

イベントのお知らせ」は、定期的に案内をしておりますが、このご時世。なかなかイベントを開催するのが難しいですからね。
そんな状況ですが、私はやっぱり、イベントがしたいです。
なので、来週あたり、久しぶりにツイキャスでもやってみましょうか?

2.アクセス数

この半年で、何と33904も読んで下さいました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
また、「スキ」も1200を超え、嬉しい限りです。

上位のアクセス数は、前回とそれほど変わっていません。
やはり、この2つの記事は強いです。強すぎます。

コロナウイルスと自然界、SDGs
帰省できない単身赴任者

この2つの記事だけで、ビューの数が、11281。全体の三分の一です。
でも、前回確認した時は、全体の半分でした。
だから、他の記事をたくさん読んで下さるようになったのが、嬉しいです!

3.考察

今回、考察を二つしたいと思います。
まず一つは、季節を反映した記事が読まれると言うことです。

例えば「ビタントニオのマイボトルブレンダーを一年近く使った感想」。
これは3月に書いた記事なのですが、おうち生活に変化を付けたい方が、夏に向けて読みたくなる記事です。
また、商品レビューを書いているのですが、自分で言うのも何ですが、かなりガチで書いてます。
気付けば、価格comやAmazonの商品レビューに比べても、比較にならないぐらい充実していて驚きました。
実際に、このレビューを見て、製品を購入して下さった方もいらっしゃいます。

最近だと、上位にはありませんが、「上沼恵美子ってすごい。
別の記事を書いていたのですが、上沼恵美子さんの例を書き出したら止まらなくなり、別記事にしたのです。そうしたら、普段スキをあまり頂かない方からたくさんのスキをいただきました。
「自己表現」と言うメインのお題を抑えつつも、話題の人を交えることで、こんなに違うのかと驚いた次第です。

もう一つは、禁断のネタを惜しげもなく披露した記事。
そう言う内容は、やはり読まれるんだなと思いました。
占いの値段を確認しよう」の話は、その最たる例ですからね。

4.スキ率

今回、「スキ率」を算出してみました。
スキ率とは、読まれた記事に対して、どれぐらいの割合で「スキ」をつけてもらったか?を調べる指標です。

この指標は、はい。私が勝手に作りました。
私の他にもやってる方は居るかも知れませんが、私が作りました。
(noteさん、これ是非やって欲しいです)

計算方法は、簡単!
「スキの数」÷「ビューの数」です。

スキ率が高いと、読み手からの共感をもらえた割合が高いと判断できます。

但し、例外があり、タグに「#自己紹介」を入れた記事は除外です。

理由は簡単。自己紹介のタグを見つけたら、記事を読まずに「スキ」を入れる人が多いからです。
自己紹介のタグは、一種のアクセス数稼ぎになりますが、継続して読み手となってくれる割合は少ないです。

だから、「こんな私は、占い師さん」の記事は、ランク外です。

しかしながら、こういったビューの数が少なくても、スキをたくさん頂いていると言うのは、「良い記事を書けたのだ!」と自分に自信を持てば良いと、私は思うようにしています。

そして、例え読み手が少なくても、たくさん共感を頂く記事もあるのだなと感じた次第です。
5人に1人に「スキ」をされると、やはり嬉しいです。

読んだ人は少ないけど、「スキ」をたくさん頂いた4つの記事について、こちらにリンクを貼っておきます。

自分を卑下しないようにする
noteを継続して、二か月。
通勤電車に意味はあるのか?
「すみません」と言わないようにする

5.最後に

私のnoteを読んで下さり、本当にありがとうございます。
noteを続けることで、自分の中で新たな発見をしたり、新たな考え方を産み出したりと、noteが自分を見つける道具の一つになりつつあります。

また、更新を続けることで、自分への自信につながります。
何かを続けられたと言うことを、誇れるようになるのではないかと思います。

今後、三か月後にこのように振り返る機会を作ろうと考えていますが、その時にどの記事がたくさん読まれているのか?
そして、これからの三か月でどんな出来事が起こるのか?
楽しみにしつつ、文章を締めたいと思います。

今日はリンクをいっぱい貼ってしまいましたが、まだ読んだことのない作品や、もう一度読みたい作品があれば、改めて読んで下されば嬉しいです。

これからもどうぞよろしくお願いします。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます! スキやフォロー、サポートをして下さると嬉しいです。