ピチットシートを使った麻婆豆腐
お財布に優しいレシピ、それは麻婆豆腐。豚の挽肉、ねぎやスパイスなど、材料をいちから揃えてもそれはそれで美味しいけれども、面倒なので、昔からある丸美屋の麻婆豆腐で十分。豆腐もたくさん食べられるのでタンパク質も摂れる。
豆腐が水っぽいと美味しくないので、ズボラでも少しでも美味しく仕上げるために、いつも使っているのが豆腐の水分を除去する「ピチットシート」を使っている。このピチットシートは、半透膜を利用したキッチンツールで、あのコンドームを作っているオカモトの商品でもある。便利なのに、メーカーの知り合いに聞くと、このピチットシートはあまり一般には知られていないらしいのでもったいない。豚バラ肉を使ったイタリアのベーコン、パンツェッタもこのピチットシートで安く美味しく作ることができる。
ちなみにオカモトはYouTubeにこのようなコンドームの動画を出している。
話を戻してピチットシート
こんなふうにお豆腐を包んでしばらく置いておく(上からつぶれない程度の重しを乗せてもいい)。
あとはロッジの小さなダッチオーブンでレシピ通り作るだけ。(フライパンでもよい)。
いただきます。
ピチットシートは、使ったことないが、お刺身にも使えるらしく、キッチンに1ロールあると便利。おすすめです。