![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19573983/rectangle_large_type_2_874af9200cc19ec0d5162c639747730e.jpeg?width=1200)
実際の「仕事依頼note」@ヤマシタ マサトシさん
1ヶ月ほど前に書いた、このnote。
こちらを、ヤマシタ マサトシさんにお読みいただいて…
noteでの仕事依頼の書き方、めっちゃいい分析だった。有料noteにして更新通知飛ばす&Googleフォーム埋込はアリ!これやろう。
— ヤマシタ マサトシ (@OFFRECO1) February 19, 2020
「仕事依頼note」の設計書 2020完全版【noteやってみた特別篇】|たなしー @tanashe_writing #note #自己紹介 https://t.co/cMzWdoJv2g
さっそく、仕事依頼ページを書き直されたそうで!
さっそくnoteの仕事依頼ページを書き直してみた。登壇実績や動画も増えたし、メディア掲載も入れ直しました。
— ヤマシタ マサトシ (@OFFRECO1) February 19, 2020
お仕事のご相談について|ヤマシタ マサトシ @OFFRECO1 #note #私の仕事 https://t.co/wai0oiKWkK https://t.co/bNRwf9s0fD
コツを箇条書きにまとめられて…
noteの仕事依頼ページづくりのコツ
— ヤマシタ マサトシ (@OFFRECO1) February 19, 2020
・できる&やりたいを明示
・写真以外に動画も埋め込む
・実績、プロセス詳細はマガジンへ
・Googleフォームで問い合わせを埋込
・会社案内やポートフォリオPDFをDL配置
+有料noteテクニック
・価格表などは有料範囲に
・100円の有料購入で更新通知を飛ばす
さらにプラスαの内容も
・会社案内やポートフォリオPDFをDL配置
— ヤマシタ マサトシ (@OFFRECO1) February 19, 2020
これは思いついたけどできていないので、作って入れ込もう。
いや・・・もう・・・あの・・・
感動
こうなったらいいな、という事がかなって、ちょっと言葉にならない感じ。まさにこのnoteのヘッダー画像のごとく!!!
***
そしてこの後、大事なお知らせがありまして。
ヤマシタさんみたいに、私のnoteを見てぱぱっと仕事依頼noteを作成もしくは書き直し出来る人ばかりじゃないですよね?
そんな方のために「あなたのnote作成をアシスト(主にフォーマットサイドから)します」というサークルを主催しています。
こちら申請は通っているのですが、まだ準備中でして2020/3/1から本格稼働の予定です。
具体的な内容は、こちらのマガジンの個別対応版とお考え下さい。
なので、サークルに「仮入部」「無料お試し」したい方は、まずはこちらのマガジンをフォローいただくことをおすすめします。
あとですね。
最初に掲載した「仕事依頼noteの設計書」noteは、サークルの料金体系に組み込む都合上、2020/3/1から800円に値上げします。
サークルご入会の方は入会特典としてプレゼントするので、無料で読めます。もちろん、ピンポイントな質問とかも全然オッケーです。
***
さて。
ただいま深夜ですが、興奮醒めやらずおめめパッチリなワタシです(このnoteは予約投稿されています)。
一通り見直して予約投稿・・あれ?!Twitterをnoteに貼り付けると、リンクが2つとも展開される!(このnote上から3つめの埋め込み)・・・またひとつネタを発見してしまった( ^ω^)・・・
はい、それではまたどこかで~~(^^)/