![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40536426/rectangle_large_type_2_f1a4fa4bc25dcda76be84f3ea9360a0a.jpeg?width=1200)
時代の流れって面白いね②
こんばんは。
今日もお疲れ様です。
昨日は、
「時代の流れって面白いね」をテーマに、
書いていこうと思っていたのですが、
自分の思い出話をしてしまった、
たむらです。
今日こそはテーマ通りに書こうと思ってます。
最後までお付き合いいただけると、嬉しいです。
僕が高校生くらいの頃からかな。
音楽はヒップホップが流行っていて、
バンドをやりながら、
友達とダンスもやっていた。
今みたいに、ダンスをやってる人は少なく、
「あいつらなんか踊ってるな」って
感じで見られていたと思う。
その頃のファッションは、
オーバーサイズの緩い服が好きだった。
面白いよね。20年以上も前なのに。
今の若い人たちにも、
オーバーサイズの服が流行っている。
僕たちの頃と違うのは、
今の方がシンプルで、スタイリッシュだ。
僕たちの時代は、
オーバーサイズというか、
ダボダボのパンツを、さらにずらして履く感じ。
あの時はよかったけど、
今だとダラしないよね。
でも、当時はいけてると思っていたんだ。
ストリートファッションが好きで、
スニーカーが好きで、
ダンスをやっているのに、別でバンドもやってる。
そんな高校時代だった。
ファッション以外も時代を感じるものがあるね。
携帯電話だ。
僕が高校の時は、
実は携帯持ってなかったよ。
変わりにポケベルを持っていた。
文字数に制限があって、でも絵文字使えてたな。
ポケベルは、電話で入力して文字を送るやつね。
説明難しいな。
ショートメールを受信しかできないやつみたいなのだった。
それでも、その時の友達たちと連絡取るには便利だった。
携帯電話を持ってる子は稀だったけど、
PHSっていって携帯みたいなのは持ってる子いたな。
とにかく、僕が携帯を持ったのは、
高校を卒業したての18歳の頃だった。
今なら、小学生でもスマホ使ってるもんね。
本当に時代を感じてしまう。
だから、今の時代も最先端に感じるけど、
数年間、時が経つと全然違う世界になっているかも。
僕の高校時代が22年前だから、
たった22年でこんなにも変わるんだもん。
本当にびっくりする。
最近だと、この1年だけでも目まぐるしい変化だよね。
時代はどんどん変わっていくし、
そんな世の中を感じながら生きていくって面白い。
結局、僕の個人的な話が多いけど、
そうやって時代を感じながら40年間生きてきたよ。
この40年で、沢山いろんな経験もしてきたし、
いろんな人と出会ってきたなーって思う。
しかも、このnoteを読んでくれているあなたにも出会えた。
それだけでも、このnote書いてよかったと思える。
全然有益ではないけれど、
なんか楽しく生きて行けたらいいよねって、
伝えたいんだ。
読んでくれてありがとう。
いいなと思ったら応援しよう!
![たむら ひろゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37583221/profile_1903c03cbabf9fe7b76822bda73b0cbd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)