![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71591864/rectangle_large_type_2_8a2df52680d1d41c2ea30cc4ae2cd045.jpg?width=1200)
至福のCoffee 感覚過敏さんの幸せ
![](https://assets.st-note.com/img/1645505530795-2aCFDe8nIR.jpg?width=1200)
美味しいコーヒーやお茶が飲めるのは最高の贅沢です。
お医者さんから、カフェイン禁止をしばらくされ
今は1日一杯くらいなら🆗
しかも、病気の過覚醒のせい?なのかはわかりませんがお茶や、珈琲の水が違うだけで、味が全然違く感じてしまう😭味覚が飲み物に関してだけ異様に繊細なんです。
昔からそうなんです。だから、お家の浄水カートリッジめちゃくちゃ頑張っていいやつにしてますが
やっぱり美味しいお水を汲んできて淹れる珈琲や、お茶は格別です❤💛💚💙
いろんな珈琲やさんを歩き回って、一番好きだったのはメルボルンで飲んだのコーヒー
住みたいよーってくらい私の中の The best です。
本格的なコーヒー☕は色んなお店があるけど
スターバックス リザーブで久しぶりに贅沢なコーヒーを頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1645533016445-wnlnI7pzXb.jpg?width=1200)
抽出方法もお豆も選べます。自分で淹れるのも楽しいけどプロにやっぱりおまかせを…
私は比較的酸味強めの、濃さは中間くらい、バランスが偏ってないコーヒーが好きです。
バリスタさんがコーヒーを淹れてる過程を一部始終見せてくれて、どんな風に豆が泳いでたかとか教えてくれて、ワクワクMAXで ほっこりコーヒーTIME。
温度が変わると風味や味も酸化して変わっていくのでゆったり楽しみます。しあわせ~😆💓
おうちではSAZA COFFEEさんのワンカップ用のやつを日替わりで楽しみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1645533828587-mnBwHNZBKs.jpg?width=1200)
スタバは昔からマグカップや、グッズが季節ごとに変わり長年愛用してるものも有ったのですが、割ってしまったり同じデザインが無かったりで、私は必ずグッズのチェックを欠かしません。
店舗限定マグカップもあって、ずーーっと使ってたぽってりした容量多めのどっしりマグみたいなのが欲しかったのですが、リザーブのカップは近そうで違う😭
やっぱり目黒店の炭焼き風マグが欲しい‼️と
願いだして2年でようやく買いました。。
選んだポイントは、中国茶でお茶の香りを楽しむ茶杯
にも似てるなと思った点。コーヒーやお茶の香りも楽しみたいからこの形状を選びました。
実は金沢や鳥取の限定マグも欲しい…
マグカップのために旅に出る日は来るのか…
大金が入って海外に行けるようになったら
私は必ずメルボルンでコーヒーの勉強がしたいんです。
コーヒーが飲みたくてオーストラリアに行ったわけではまったく無かったんですが、メルボルンはどこで飲んでもあまりに旨くて仰天した町でした。
そして、ビックリしたのはドリップとかブラックってゆーメニューが無いんです。いつも、何にも混ぜずに飲む私は何を頼めばいいの?とお店の人に聞いたら
LONG BLACK(ロングブラック)
って教えてくれて、おぉ不思議!と思ったのです。
日本で言う、メニュー表の上の方に絶対あるのは
ドリップでもなく Flat White (フラットホワイト)
なんじゃそら?でしたが、飛行機の機内でも必ずコーヒーのスジャータのミルク🐮みたいなやつが日本のよりデカイ! しかも必ず2つくれる。
どうやら、エスプレッソベースにミルクを多めに入れて飲むのがフラットホワイトのようで、これが美味‼️
友達とオーストラリア旅行では、飛行機の乗り継ぎも多かったので、乗るたびにコーヒー飲もう‼️ってはしゃいでました❤️
メルボルンはカフェの町なんて、ちゃんとわかったのは帰ってきてからのような…。オーストラリアに友人は居るのですがコーヒー飲まないらしく…。
私がめちゃくちゃ美味しいよ!!と熱弁を空振りするのでした。。
都内にもオーストラリアコーヒーを楽しめるお店はいくつかあります😁
まずは、病気を治さねばコーヒーがぶ飲みも出来ないのですが1日一杯のしあわせもいいもんです☕✨
ながい呟き終わります!