見出し画像

【令和7年やることリスト】

一年の計は元旦にあり。
 
 
年初に目標を設定すること、よくあるじゃないですか?
でも大概は1週間もすると忘れ、気がついたら年末なんてことも……。
 
よく聞く話ですが、目標を忘れないことが目標達成の第一歩らしいですね。
紙に書いて置くのが有用だそうで。
私は一度もやったことがないので、今年は紙に書いてみようかなと思います。
 
それで「今年は何をやるのか?」問題が生じます。
公開宣言効果を用いることで達成率を挙げていきたいと思いますので、読者の皆さまにはご協力をいただければと……。


①noteを100記事投稿する

去年は4月から開始し、80記事を投稿しました。
ということは単純計算すると、年初めからやれば100記事は書けることになります。
 
去年のペースですが、途中でメチャクチャ落ちましたので、普通にやっていれば100記事はいけるんじゃね?という気はしています。
「100記事も書くネタあるんか?」という疑問については、やってるうちに勝手に思いつくかなと……。
勢いって大事だから。


②製作中ゲームのシナリオライター作業を終わらせる

いつから作ってるのかもう忘れましたが、製作中の百合ゲーについて、さすがに終止符を打ちたい気持ちがあります。
 
二人サークル『Yulikis』として作製しておりますが、シナリオライターである私の作業は相方に比べ、正直大したことありません。
しかし創作あるあるだと思うのですが、言葉の端々や細部が気になって修正地獄になるという事態に陥ります。
「魂は細部に宿る」と言いますから、無駄にはならないと信じて修正し続ける日々です。
 
シナリオ部分はもちろん、その他のコンテンツ部分や、細かい台詞の追加などもあり、こちらも一年がかりのプロジェクトになるでしょう。
手が空いたら二次小説も書きたいですね(相方が喜ぶので)。


③副業をする

今回の目標の中で最も骨が折れると思われます。
「持続可能な無職」を目指す私にとって、本業以外の資金調達先を見つけるの急務です。
noteアフィリエイトは一応やっており、購入いただける本なども結構あるのですが、生計の足しにはなりそうもありません。
 
そこで「どの副業なら適性があるか?」と考えたときに思いついたのがkindle出版です。
当たり前ですが文章を書けることは必須なものの、私はおそらく大多数の人間よりは文章作成が得意です。
そしてkindle出版ではFIRE・投資等のメジャートピックを掘り下げて、ニッチなネタでも意外といけるみたいなんですよね。
小説を書いてみるというのも面白そうです。
 
「結局は書き続けるモチベーションを保てるかどうか?」にすべてがかかっている気がします。
kindle以外にも文章のネット販売方法はあるので、文章執筆をベースにやってみようかなと。
noteの有料記事執筆もありますが、これはちょっと厳しい気がします。


④50冊の読書をする

たまやまは読書マニアです。
読書のおかげで色々な物事に対するマインドブロックを外せましたし、行動することもできました。
 
去年はおおよそ50冊を読破し、耳読書にて100冊以上を拝聴しました。
今年も同様に50冊読破を目標に、知識を蓄え、アウトプットもしていきたいなと思います。
 
「読書マニアにしては50冊って少なくね?」というごもっともな意見もあるでしょうが、私は読書カードを作成するなど、1冊あたりに結構時間をかけるタイプです。
読書するだけなら多分120冊は読めますが、身にならないとお金と時間の無駄になってしまいます。
一冊一冊、血肉にすることを大事にしていきたいですね。
いつも自己啓発・ビジネス書ばかり読んでいるので、今年は小説もちゃんと読んでいく予定です。


⑤脱毛を完了する

実は私、ヒゲの医療脱毛を受けているんです。
結構な回数を受けていますが、私の頑固なヒゲは中々減ってくれません。
 
昔の脱毛は結構いい値段したのですが、今は価格競争のおかげかそこまで高くない。
「ヒゲ剃りめんどくせえ!」という諸兄はやってみるといいかと。
 
体感で恐縮ですが、ヒゲ脱毛はクッソ痛いです。
全身脱毛をやったこともありますが比になりません。
麻酔をしないと死にかけるので、最初は麻酔することをオススメします。
私は麻酔クリームを塗って施術をしてもらっています。
脱毛はQOLが上がるので、自己投資の中でもオススメの部類です。


⑥ミュージカル鑑賞をする

私は人生で一度もミュージカルを見たことがありません。
 
昔いた部署でミュージカル好きのお姉さまがいたのですが、「ミュージカルはいいわよ~!」とよく布教していらっしゃいました。
このお姉さまは投資・読書・自己啓発もお好きという私と相性ピッタリなお方で、仲良くさせていただきました。
そのお姉さまが推していらっしゃったので、じゃあ一回くらい行ってみるか……と。
 
何がいいんでしょうかね?
劇団四季で『ライオンキング』でも見てきましょうか?


⑦東京or埼玉の有名サウナ店で整う

サウナに週一くらいで通っていますが、有名店にも行ってみたいなと。
ランキングでよく記載される「両国湯屋江戸遊」に行ったことはありますが、それ以外はマジで皆無です。
ぜひサウナーの諸兄姉がいらっしゃいましたら情報提供いただければ。


⑧新宿御苑で散歩する

公園は心のふるさと。
散歩は最強のライフハックのひとつですが、整った環境で一度はやってみたいもの。
 
新海誠監督のアニメ作品『言の葉の庭』で描かれていた新宿御苑に感銘を受け、行ってみたいなぁと思っていたのですが、行動力0なので行けておらず……。
今年は足を運び、散歩を楽しんでいきたいですね。
やはり春頃がいいでしょうか?


⑨天覧山に登る

煙と無職は高いところに登りたがります。
以前、無職になったときの居住地探しで鴻巣駅周辺を散策しましたが、今度は飯能駅周辺をチェックしようと思っております。
 
飯能と言えば『ヤマノススメ』ですね!
微百合アニメとしてかなりイイ線いってるオススメアニメですが、この作品内におけるキースポットとして天覧山が出てきます。
そんなに大変な山ではないっぽいので登ってみようかと。
いきなり富士山とか目標にしても、どうせ達成できませんので。


⑩ホテルビュッフェに足を運んでみる

有名ホテルのビュッフェに憧れがあるのですが、やはり出不精で行ったことがない……。
人生で一度も行かないと後悔しそうなので、行ってみたいと思います。
軽く調べたら超有名店でもそこまでぼったくり価格ではないので、時間を見つけて実行する所存です。
 
時間はあるのかって?
私はイーロン・マスクより暇なはずです。


おわりに

とりあえず10個ほど挙げてみましたが、全達成を狙おうと思います。
これを全部達成したら「今年、何もしていない……」とは絶対にならないはず。


いいなと思ったら応援しよう!