見出し画像

言葉を自分のものに

noteを始めてまもなく2か月。
ここまでの記事がすべて「第一印象」についての重要な要素についてだったのですが、もう一つ残っているのですよ・・・

『言葉遣い』

はぁ・・・
溜息付く要素です(笑)

私のnoteを書く意味

もちろん自分の経験なども振り返りつつの、情報の整理アウトプットでもあるのですが、「マナー」っていうと社会人の研修や接客業の必須みたいなイメージで堅苦しいとかルール感、強くないですか?
でもそうじゃなくて、実は普段からちょっと知っているだけで、コミュニケーションが少しだけうまくいったり、ちょっといい印象を与えたりするんだよ~ってことを伝えたいなという思いもあったりするのです。

なのでここでは、細かい敬語とか謙譲語とかビジネス用語的なものはちょっと控えて、ただ気になる言葉遣い印象が良くなる言葉などお伝えしていきたいと思います♪

言葉遣いの印象

第一印象の観点から言えば、視覚から受ける影響がまぁまぁな割合を占めるかとは思うのですが、耳から入ってくる音=言葉や話している言葉遣いもその人の品性や人間性などが書垣間見えてしまいます。

とりあえず、日本語難しい(笑)
長年、接客に関わる仕事をしてきた私も、環境で使う言葉が違ったり、話す時とメールをする時では、言い回しが違ったり・・・
アナウンスする時とお客様と話す時でも伝え方を変えたり・・・。
いまだ日本語、調べます💦

そんな日本語の中でも、中々使いこなせない敬語・謙譲語
これは日常でも使っていないとスッと出てこない。
多分、文字として見たら「知ってる知ってる」ってなると思うのですが、いざ会話で使おうと思うと、おかしな日本語になって、後で一人赤面状態。

ビジネスでは非常に大事な言葉遣いですが、日常でも相手の立場や年齢の違いがあっても、コミュニケーションを円滑にできるのが敬語ですので、最低限使いこなせるようにしていきたいものです。

違和感を感じる

そもそも敬語とか謙譲語ってなに?
自分と相手、また話題の人物の立場などに配慮した敬意を表す言葉で、相手を尊重する気持ちがベースになっています。

テレビを見ていると、タレントさんが話していたり、街頭インタビューを受けているシーンを目にしますが、よくあるのが身内の人に対しての敬語
例えば
「母がおしゃっていて・・・」的な。

多分新入社員が言葉遣いで言われる代表的な敬語の使い方ですよね。
外部の人に対して、自分の会社の社長だったり上司に敬語を使ってしまう例。

去年まで勤めていたホテルにはこの使い分けができていない、ホテル経験者のスタッフがいて、「ちょっと待って!!」とガックリきましたけど。

件のテレビの例など、どうしても慣れない場面で、ちゃんとした言葉を使わないと!と気負てしまって咄嗟に出ちゃったのかなと思うのですが、観てる方としては、気付いてしまうんですよね。
正しい言い回しをしていた場合は、違和感を覚えません。
ちゃんとできていれば、可でもなく不可でもない当たり前としてスッと入ってくるのです。
もしかしたら言葉遣いによっては「普段からちゃんと使ってんだな」とか「こんな若い人なのにちゃんとしてるな」というプラスな印象が働くかもしれませんが。
ただ、おかしな言い回しだったり、間違った使い方をしていると違和感しかありません。

接客の仕事を長くやっていましたので、どうしても耳に付く言葉の使い方。
咄嗟の時にテンパらず、日本語を話せるように、日常から使っていくことが一番です☆

言葉を自分のものに

CAの世界は新卒採用と既卒採用があり、同期入社でも年齢は幅があります。
私の採用された時代は契約社員での採用で、短大卒以上の新卒、既卒は年齢制限26歳でした。

1年先輩でも短卒の方だと私より1つ年齢が下だったり、後輩なんだけど既卒入社なので年上なんてことも普通でした。
ちなみに当時のCAはキャリアなんて関係ありません。
たとえ外資で数年働いた後、転職で入社した経験者でも、新人訓練は同様に受けますし、上下関係も入社年次でした。
中々な体育会系な社会なのです、CAの世界は(笑)

話が逸れましたが、新人2年目(CAは3年目まではヒヨコちゃん扱いです)ぐらいの時でしょうか。
1年上の年下の先輩(ややこしい💦)がお客様と話す時に「さようでございますか」という言葉を使っていました。
当時、24歳前後の私からしてみたらすごく違和感あったのを覚えています。
若い人が使う姿がとっても違和感だったのです。

しばらく使うのに躊躇しましたが、いつの頃からか違和感なく、使うことができた時には、この言葉が自分のものになったのだな、と思いました。
上手く言えませんが、使うのに違和感のないキャリアと言うかなんというか・・・

人の言い回しを真似る

友達や同僚、先輩の話す言葉を聞いて、いいなと思った時はそれを実際に何回も使っていくのも一つの手段です。

ホテルではコンシェルジュとして勤務していたのですが、お客様とのメールのやり取りもそれなりに多く、むしろ日々追われていました(笑)
ただ簡単な問い合わせや手配依頼の時もあれば、数か月に渡ってやり取りすることも。
当然リピーターのお客様とは予約が入る度にメールでやり取りを年に数回なんてこともあります。

メールの締めによく使う「ご不明な点などございましたら、お気軽に(遠慮なく)お申し付けくださいませ」と言う文。
全然、間違いではないのですが、どうにもこの言い回しが好きではなかった私は、何かで見かけた言葉を真似るようにしてみました。
お気兼ねなく、お知らせくださいませ

メールでよく使っていたのですが、電話などでも自然と使ってたりしてました。

機内アナウンスの言い回し

言い回しって好みもありますよね?
私は回りくどい言い方やへりくだりすぎる言葉があまり好きではなく、スッキリと、でも正しく美しい言葉を使いたい、という思いがあったのです。

それは機内アナウンスの経験からでした。
長々と回りくどく、もしかしたら2重敬語にすらなってるんでない??というアナウンスが好きではなかったのです。
NHKのアナウンサーの言葉に憧れました。
時間の読み方などは真似して、機内アナウンスしてました(笑)
多分、3時10分であれば「じゅっぷん」ではなく「じっぷん」と言ってるなぁと思ってたので、アナウンスで到着時刻などお知らせする時など「じっぷん」という発音をしたり。
言い回しも「スッキリ」を心掛けてました。
ただそこに丁寧さだったり、心がこもるように色々考えたりしてました。

人のいいなと思うことは、ただ真似するだけでなく、何回も使うことで自分に馴染んでいくと思います。
ちょっと意識するだけで、言葉遣いも変わってきますし、それがプラスの印象となって相手に伝わることも多いですので、ぜひ言葉を自分に馴染ませて使ってみてください✨

しばらく言葉遣いなどなど、緩い感じでお伝えしていけたらな、と思ってます🤩


❀✿❀表紙写真について✿❀✿

素敵な写真を、使わせていただきました✨
帰省もすっかり夫のところばかりで、
東京に帰る機会も減ってしまいましたが、
渋谷は小学生の頃から立ち寄ることも多い場所でした。
ただ中学から通っていた学校は校則がとっても厳しいところだったので
うっかりテレビとかに映ってしまわないように
めちゃくちゃ気を付けてました(笑)
そのせいか、未だにテレビカメラが回っていそうなところに
遭遇すると避けてしまいます。
なので街頭インタビューなんてものは
たぶん受けることはないと思います(笑)

渋谷もだいぶ変わって、今行ってもなにもわからないかも😅

✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬✫✬
「役に立ったなぁ」とか「わかる~!」「あるある!」などありましたら、💛(スキ)をしていただけると嬉しいです。

🖋 🖋 🖋 参考記事 🖋 🖋 🖋

記事作成にあたって参考にしたサイトや、おすすめ記事。


📝📝📝About me📝📝📝

Noteの更新情報をインスタで発信中。
たまに日常をストーリーズでUPしています。
こちらでチェックしてください♪
↓ ↓ ↓

POTOFU登録を検討されている方は、よければこちらからどうぞ♪

#印象 #元CA #第一印象 #CA時代の話 #好印象 #ポジティブな印象
#接客スキル #コミュニケーション #接客業 #学び #日々意識したい
#CAの仕事 #気持ちを伝える #自分磨き #自分磨き
#所作 #お辞儀 #正しい姿勢 #立ち姿 #人に見られる意識
#ホテル時代の話 #TPOで使い分ける #相手に合わせる #人を不快にさせない #気遣い #言葉遣い #言い回し #言葉の違和感

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?