
【完売御礼】リサイクル粘土で作るれんこん箸置き
リサイクル粘土で作った手作り箸置きが完売致しました。
嬉しいお知らせをもらって飛び上がっちゃいました・笑。
私が講師をしているオーガニック料理教室g-veggieのご厚意で沢山購入していただき、11月のレッスンから箸置きがれんこんに変わりました。

g-veggie 応用レッスン
れんこんは穴が空いていることから、将来の見通しが良くなる縁起の良い食材といわれているのです。
形も可愛いこともあり開運箸置きを作り始めました。

開運・れんこん箸置きです♡
生徒さん達も可愛い〜!と褒めて下さって、我が家の食卓にも!とみなさん購入して下さって完売!
在庫も含め50個を予定していたのですが50個は既に完売し、予備分20個も残りわずかとなりました。
HPでも販売されているので、もしよかったら覗いてみて下さい。
私が陶芸の世界に入る時に、廃棄された食器の行方が気になり調べました。
陶器は土でできているのだから土に還るものだと思っていましたが、一万年経っても二万年経っても土に還ることはないそうです。
廃棄された食器達は埋めて処理するしかなく、環境問題となっている現実があります。
そんな問題に取り組んでいるのが岐阜県美濃市。
廃棄された食器を粉砕し土に混ぜて、再利用できる粘土にする取り組みをされています。
今週末、念願叶って岐阜県に行くことになりました。
以前、撮影で各務原に伺ったことがあるのですが、岐阜は20年ぶりになります。
今回は多治見、土岐、恵那に伺う予定です。
オススメスポットご存知の方いらしたら是非教えて下さいませ。
陶芸視察の旅!
楽しみです♡

本当にありがとうございました。
私が担当している講座がこちらになります。
