![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77107048/rectangle_large_type_2_205a58aa26faedd1baa3fca8a03b0443.png?width=1200)
今週のAI/人工知能ニュースまとめ 2022/4/30
今週も私がキニナルAI/人工知能のニュースを集めてみました。
特に今週はAIな体験をレポート記事にしてます。
先週までのAI/人工知能ニュースまとめはこちら
https://note.com/takz2001/m/md582a4420fe4
☆★☆★☆★☆★☆
4/24(日)に羽田イノベーションシティで行われた 羽田スマートシティEXPO2022春 に行ってきました。
目的の自動運転とAIロボットレストランには時間が合わず体験できませんでした。
ただこの二つは普段からやってるようなので、またの機会に行こうと思います。
で発見だったのが、"題名のないAI絵画展"がやっており、起業家?の㈱クリエイターズネクストの窪田望さん(@cnxt_nozomu)さんのトークイベントやってました。
そこで窪田さん作成のAIプログラムでライブドローイングを見ました。
不思議なアートでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1650900163338-mXQeVjBnIG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650900243430-j122qqoQsA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650900305165-eSw1S0Zqro.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650900341061-4KkdN5hMjf.jpg?width=1200)
https://robotstart.info/2022/04/15/no-title-ai-painting.html
☆★☆★☆★☆★☆
4/23(土)の夜に日本テレビ系で始まったドラマ、「パンドラの果実」の第1話が、AIロボットが殺人?!でしたね。
実際は・・・
あ、ネタバレになるから言えないやw
AIは人を殺すのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1650790424555-WrYBjpR0Kr.png?width=1200)
☆★☆★☆★☆★☆
少し前の記事でセール期間は終わってますが…
モーフィング処理ってなんだ?!
"AI"というキーワードだけで、見つけたニュースなので、全然わからない分野ですw
調べたところ、音合成技術のことらしいです。
違ってたらすみません、どなたか教えてください。
☆★☆★☆★☆★☆
こういう用途で使うのは賛成です。
どんどん進化してほしいですね。
☆★☆★☆★☆★☆
有料記事ですが、キリのいいところまでは読めます。
☆★☆★☆★☆★☆
さすが東大!
ただこういう技術はいたちごっこになるから、引き続き進化させていってほしいですね。
☆★☆★☆★☆★☆
こちらは京都大学が開発したGAN(敵対的生成ネットワーク)の記事です。
簡単に言うとAI同志を競わせてデータの質を高める技術です。
https://crystal-method.com/topics/gan/
☆★☆★☆★☆★☆
こちらも有料記事ですが、流石Google、桁が違いますね。
☆★☆★☆★☆★☆
NVIDIA GeForce グラフィックカードを持ってる人向けのソフトですが、手書きの絵を超リアルなCG画像に変換してるそうです。
☆★☆★☆★☆★☆
もうイベントが終わってますが。
あー、やっぱ行けばよかったかな・・・
☆★☆★☆★☆★☆
リアルタイム合成してくれるようなので、面白そうです。
それで試してみました。
Zoomで雑談モードになった時に急に赤ちゃんになってみましたw
静止画になってしまいますが、顔の向きや口の動きをリアルタイムで再現してくれました。(下の画像をご覧ください。)
赤ちゃんの右下の私が口を開けてるのが映ってますが、それを赤ちゃんがリアタイで再現してます。
ベロ出しは無理でしたw
これは無料モードでできる機能です。8ドル追加で他の画像がたくさんありそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1651230780276-EjRPbLq1W7.png)
☆★☆★☆★☆★☆
自動運転が進んでますね~
飛び出してきた子、飛び出し坊やじゃなかったですw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E3%81%B3%E5%87%BA%E3%81%97%E5%9D%8A%E3%82%84
☆★☆★☆★☆★☆
メモメモです。
☆★☆★☆★☆★☆
ぜひ、ほかの自動運転を開発しているところと連携してほしいですね。
☆★☆★☆★☆★☆
AIロボットキーパーとのPK対決ができるようです。
100%止めるわけではなく、状況に応じて防御力を下げたりするようです。
体験してみたいが、久喜か・・・
家から2時間コース・・・
☆★☆★☆★☆★☆
note内で見つけました。
AIをテーマにした本のようです。
人間の代わりにAIが裁判官を務める世界でのミステリー作品のようです。
とりあえず、amazonで予約注文しちゃいましたw
☆★☆★☆★☆★☆
先々週のAI/人工知能ニュースまとめで紹介した本、PINOを読みました。
Facebook投稿にも書きましたが、シンギュラリティが恐れられてますが、
この本読んで、いい側面もあるのかな~と思いました。
https://ddnavi.com/review/971545/a/
☆★☆★☆★☆★☆
今週はこれまでで一番記事紹介が多かったかもしれません。
読んでもらった方には、スキを頂けると励みのなります。
それではまた来週~