見出し画像

頭の中の救世主!それは寝ている自分!

「頭の中がごちゃごちゃしててどうにもならない!!ああ、ちょっと待って!」

こんな風に叫びたくなること定期的に訪れませんか?

「ちょっと落ち着いて整理したい。」
「でもそんな時間つくるの難しい。」

そんな時、僕が実践していることを紹介します。
整理の救世主は「寝てる時の自分」です。

では参りましょう!


■整理の救世主は「寝ている時の自分」

頭の中がごちゃごちゃしている時、僕は割り切って「よし!寝よう!」と寝てしまいます。
そうすると次の日、

「昨日は何であんなに悩んでたんだろう?」
「寝て起きたら解決策が舞い降りた!」
このことにいつも助けられています。

しかし、ただやみくもに寝ればいいというわけでもありません。
寝ている自分に「整理してほしいパーツ」を渡しておくことが重要です。

■「整理してほしいパーツ」をつくる

寝ているときの自分は「整理の救世主」です。

ただ、救世主も何を整理してほしいのか、はっきりさせないとお手上げ。
「起きている自分」はこれだけ頑張りましょう。

〇悩んでいることから「気持ち」を抜く
〇1つ1つの悩みを一言で
〇紙に書きだす

≪悩んでいることから「気持ち」を抜く≫
「課題」と「気持ち」を切り分けましょう。
気持ちはいろいろなことをぼやかしてしまいます。
「気持ち」の悩みを解決したところで、「課題」は解決しません。

≪1つ1つの悩みを一言で≫
長い言葉は「課題」をぼやかしてしまいます。
一言で表すことで「課題」の本質をスパッと表現しましょう。

≪紙に書きだす≫
頭の中でグルグルしていることをアウトプットします。
「感情を抜いた一言」を羅列するだけでOKです。
紙に書くと一度自分の手を離れるので、客観的に見れます。

※注意点
10分の制限時間を作りましょう!
あまり深く考えすぎると、寝れなくなります。
シンプルにサクッとを忘れずに!

これで準備OKです!
寝ているときの自分にバトンタッチしましょう。

■寝ているときの自分が頑張る

寝ているときの頭は
「どの記憶を定着させるかの判断」を絶えず行っています。
頭の「海馬」が仕事をするのです。

このプロセスに先ほどの「整理してほしいパーツ」を流します。
そうすると、重要なものだけが残り、そうでないものは捨てられる。

重要かどうかの判断と一緒に、優先順位も付けてくれます。
寝ているときの自分の方がめっちゃ優秀!

あとは目覚めを待つのみ。

昨晩まとめた紙の悩みに、希望の光が差し込みます。
忘れないうちに、どう解決するかをメモしておきましょう。

■仕事もプライベートもどちらもOK

どちらの悩みもいけます!
ごちゃまぜにしてしまっても、救世主はちゃんと整理してくれます。

1晩じゃダメなことも、2・3日繰り返すときれいになります。

もう1人自分が欲しい!!
と思うなら「寝てる時の自分」にお願いするのが良いですよ!

ではまた!


最後まで読んでくださりありがとうございました!

少しでも良いなと思ってくれた方は、「スキ」を押してくださると励みになります。

また、今後の記事も読んでみたいと思ってくれた方はフォローしてくださると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!