【質問アンサー記事】ミニマリズムを極めたアラサー男のネット環境を徹底解説してみた
⓪ご質問いただきありがとうございます。今回は質問アンサー記事になります
●先日、僕にメッセージを下さった方がいました
ご質問いただき誠にありがとうございます。
この質問、めっちゃ良い質問でした。
ちょうど記事のネタに困っていたので
「これは記事にしよう!!」
と思い、全力でアンサー記事を書く決断をしました。
⓪お詫び
●質問に1対1で答えられずごめんなさい
まず個別でいただいた質問なので
本来ならば個別でお返事すべきだったと思っています。
単純にいただいた質問に答える
このやり方がわかりませんでした。
だから個別で答えるって事が出来ませんでした。
なので、大変申し訳ありませんでした。
でも今回の質問、
めっちゃ良い質問だと個人的に思い
良い記事が書けそうだと思って記事にしました。
⓪今後いただく質問への対応方法について
●こちらからの要望〜2点~
その1)もし質問があればなるべくコメント頂けると幸いです
というのも、やり方がわからないからです。笑
僕のポンコツ具合が垣間見えますが
コメントであれば、比較的すぐに返せると思いますし…
なのでもしコメントが可能でしたら
コメントのご利用をよろしくお願いします。
その2)コメント・質問ガンガン送ってください
今回のように
「良い質問」「良いコメント」
ってあるんですよね。
そんな「良い質問」「良いコメント」から
「良い記事」って生まれると僕は思っています。
それに記事のネタに困ることが無くなります。
なので、今後も是非コメントやご質問は
どんどん送っていただけると
記事を作る励みになりますので
是非よろしくお願いします。
●『この質問・この意見めっちゃ良い!!』って思ったものは、アンサー記事を書きます
先程もお伝えしましたが
良い内容のコメントや質問は
アンサー記事として
僕は今後作って行こうと思っています。
僕の生き様が
他の誰かの糧になるというのなら
これ以上に嬉しい事はありません。
少しでも誰かの役に立てる
そんな記事を作っていこうと思いますので
是非今後ともよろしくお願いします。
僕がどんな人間なのかをまとめた
自己紹介記事をまだ読んでいない方がいらっしゃいましたら
是非こちらから読んでみてください。
↓↓↓
①今回の記事を読んでわかる事
・僕のライフスタイルについて
・僕のライフスタイルの中でピッタリな通信環境について
・僕が現在使っているスマホキャリア
・僕が現在使っているネット環境(WiFi等)
最後には
「もしも僕が在宅ワーカーなら」という視点で
・僕なら通信環境こうする
・これは絶対やらない
というものを少しお話します。
それでは、見ていきましょう。
②本題の前に僕のライフスタイルについて説明します
●仕事の都合もあり家に居る時間が人より圧倒的に少ないです
以前もお話したかと思いますが
僕は夜勤のある仕事をしています。
また連勤の時には
職場に泊まって
学生の部活の合宿感覚で普段仕事をしています。
合宿→OFF(休み)→合宿→OFF(休み) みたいな。
そして休みの日は出掛けますので
家にいる時間が人よりも圧倒的に短い
ライフスタイルです。
それに長期連休取って海外旅行行くこともあり
その時は仕事と休みがさらにまとまるので
余計に職場に泊まる期間が長くなりがちです。
海外旅行に関するこちらの記事が人気ですので
まだ読んだことない方は
是非読んでみてください。
↓↓↓
●今回の記事を送るに当たって、参考になりそうな人物像
・ネット環境に迷走している人
・自分のライフスタイルに合ったネット環境が見つからない人
・僕のようにあまり家に居ない人
・職場にいる時間が長い人
・休みの日にあまり家に居なくて出掛けるのが多い人
僕のお話になるので
僕のライフスタイルに近しい人が
1番参考になるのではないかと思います。
なので、僕のように
「あまり家にいない人」
については是非このまま読み進めてみてください。
③僕の通信環境は「ポケットWiFi」が最適解です
●ポケットWiFiのメリット1
場所問わず使える
これが僕にとっては1番のメリットです。
家でも職場でも
どこか出掛ける時にも
どんな時でも
自分がWiFiスポットになれる
というのが1番使い勝手が良いですよ。
●ポケットWiFiのメリット2
利用シーンに応じて
スマホでモバイル通信に切り替えられる
モバイル通信にしなきゃいけない場面
ってあると思います。
・ソフトバンク簡単支払い 等…
モバイル通信で認証が必要なものに関しては
簡単に切り替え出来るのは強いですね。
●ポケットWiFiのデメリット
場合によってはスピードが遅くなる
・電波の悪いところ(特に地下鉄とか)
・ギガ数使い過ぎたりとか
こうゆうシチュエーションでは
スピードは遅くなりますね。
デメリットに感じる部分はここだけだと
個人的には思います。
●ポケットWiFiの代替案
ギガ数無制限プランのあるキャリアに変更する
正直これしかないと思います。
値段は高くなるし
複数台接続する事も出来ないので
あまりメリットを教授出来ないかなと
個人的には思います。
④僕が現在使っているスマホキャリアについて
●僕が使っているスマホキャリア
僕は「ワイモバイル」で契約しています。
1番最低のプランと
電話かけ放題のプランで契約してますので
割とスマホ単体の通信費は安く抑えられています。
●メリット1
PayPay、ソフトバンク電気、クレジットカードの連携の面が良い
僕は電気に関しては
ソフトバンク電気で契約しています。
ワイモバイル契約者は値引きもされますし
メリットあります。
それに支払いをスマホ代と電気代一緒に出来るので
管理も楽なんですよね。
そしてクレジットカードは
PayPayカードをメインに使っているから
ポイントも貯めやすいのもあります。
僕はPayPay経済圏で生きています。
●メリット2
店舗があるのにソフトバンクより安い
店舗なんて無くても良いでしょ??
と思う方もいると思いますが
いざと言う時はあれば便利だし頼りになりますよ。
いざと言う時の心強さがあるにも関わらず
ソフトバンクなどの大手キャリアよりも安いのは
メリットだと僕は思います。
⑤僕が現在使っているネット環境(WiFi)について
●僕が使っているWiFiとは?
Xモバイルという会社の
「限界突破WiFi」という商品サービスを契約しています。
まるでスマホのようなWiFiなので
スマホ2台持ちしている感覚で使えます。
●メリット1
1日10GBまで高速データが使える
10GBを毎日使うということはあまり無いと思いますので
ほぼ毎日無限にデータが使えるような感覚で使えます。
10GBまで行くのは
AmazonプライムビデオやAbemaTVを
長時間見た時だけです。
7時間再生してたら10GB到達するってイメージです。
●メリット2
毎日24:00にデータ量がリセットされる
仮に1日10GB使っても
24:00には必ずリセットされます。
Amazonプライムビデオや
AbemaTVを見まくった時でも
24:00過ぎたらまた見れるというわけです。笑
●メリット3
月額3850円の定額であること
Xモバイルの限界突破WiFiの使用料は
月額3850円です。
ホームルーターとか
光回線とほぼ同じくらいの金額では無いでしょうか?
それでいて
いつでもどこでも使えるメリットが乗っかると
お手頃ではあると僕は思います。
もし端末代が掛かるなら
これに端末代が乗る訳ですね。
支出管理をする上で定額である事はかなり把握がしやすくて良いです。
節約にも繋がる訳ですが
僕がどんな節約をしているかをまとめた記事が
大変人気です。
僕の節約術がどんなものか
気になる方は是非こちらから読んでみてください。
↓↓↓
⑥最後に~もしも僕が在宅ワーカーだったら~
●僕ならこうする、その1
WiFiがデフォルトで通っている家に住む
賃貸物件でWiFi無料の家ってありますよね。
今の家の前がWiFi無料の家でした。
在宅ワーカーだったらWiFi無料の家は
工事とかホームルーターの設置とかしなくて良いから
楽かなと思います。
実際にWiFi無料で使えるのは
かなり便利で楽でしたよ。
家で無制限でAmazonプライムビデオ見れるのは
すごく快適で家に引き込もれます。
●僕ならこうする、その2
光回線を引く
在宅ワーカーでずっと基本家にいて
無制限に高速のネット環境を使いたいなら
光回線を引くのも有りだと思います。
NURO光とか
BIGLOBE光とかありますよね。
そういったものを僕なら検討します。
工事すれば使えるから
物が増えないしメリットはあると思います。
どこでも使える訳では無いから
家にほぼ居ない人が光回線引くのは
工賃も掛かってるしあまりメリットないと思います。
●僕はこれだけは絶対やらない
コンセントに挿すだけWiFi(ホームルーター)は絶対使わない
*ルーター(端末)は買うもの
*月額費用はポケットWiFiと変わらない
*引っ越しする時は手続きが必要
*コンセントに挿すだけで使えるけど、どこでも使える訳では無い
(例:家から職場や旅先に持って行って使うは出来ない)
*つまり、エリアが限定されて使い勝手悪い
実は、「ソフトバンクair」を使ってた事ありますが
これらのデメリットがあり
僕は絶対に今後使うこと無いしオススメしません。
物も増えるし
処分にも困るし面倒なので僕は後悔しましたね。
というわけで
今回の記事はここで終わろうと思います。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
今後、良かったと思えた
コメントや質問については
今回のように記事にしていこうと思います。
なので是非コメントやご質問
いつでもお待ちしておりますので
よろしくお願いします。
今回の記事と
今回のご質問が良かったと思えたら
是非フォローやスキ、コメントを
是非よろしくお願いします。