
【ドンキ偏愛】最上位ねっとり系焼き芋で満たされる
ドン・キホーテをこよなく愛する、私ですが。
ドンキの代名詞と言っても過言ではない、
焼き芋
食べたことなかったんですよね実は。
そんな私が、とうとうあの、
焼き芋保温マシーンの蓋を開ける日が来ました。
素材と味が活きている!ドンキの焼き芋アレンジレシピ | ドンキッチン -ドンキが提案するレシピ集-
最近ちょっとお腹の調子が良くなくて、
そんな時でも食べれるものはないか、ドンキを徘徊していた時に
ふと、ドンキの焼き芋が目に入ったのですよね。
「お、焼き芋なら(繊維質かもだけど)食べられそう、
ヘルシー感もある」ということで、焼き芋マシーン開けてみたら。
なんか今日は、入ってるお芋がやたらデカい。
ドンキの焼き芋って、いつもこんなにデカかったっけ!?冬だから?
198円て、これ、グラムじゃないよね?1本だよね?
ちょーお得じゃね?
というわけで、見た目最大の焼き芋を厳選し、
意気揚々と家へ。

いざ開封。でけぇ笑
ドンキで見たより、さらにデカく感じる・・・重。

さてさて、ドンキの芋はネットリか、ホクホクか。
まずはパッキリ割ってみる。・・・が、
あれ、皮はパリパリなのに、なんかうまい事割れない。
あぁ… 中身はねっとりし過ぎて、パッキリはいかないんスね。

わーぁ。ねっとーり。ねっとりの中でもねっとり。
ワタシの大好きなやつ。
しかも、外側は黒くてべとべと。はい合格。
この、蜜が焦げた?黒いとこの、ちょっとした苦みがさ、また良いわけよ。
というわけで、いざ実食。

むほ~~~~
ねっちょりや~~~~
水分多すぎて、お菓子屋さんのスイートポテトよりスイーツ。
わたしドライマウス気味なので(涙、ホクホク系だと
水飲みながらじゃないと食べられないんだけど
この感じは、水分なしでもエンドレスでいけちゃう。
ものの5分で、半分完食。
(ほんとにお腹の調子悪いのか)
このデカさで、既にかなりの満腹感・・・
残りの半分は明日また食べることに。
これ、198円だから、半分で約100円よ。
今時さ、100円じゃおにぎり1個も買えないから。
100円でお腹いっぱいなれるって、なかなかの逸材じゃない?
しかも無添加ヘルシーであまくて美味しいっていう。
翌日は、冷蔵庫で冷やした残りの半分に
ヨーグルトかけて食べました。
焼き芋は、冷やすと血糖値が上がりづらくなるらしい。
ホクホク系だと、冷やすとパサつきが気になるけど
その点、ねっとり系は大丈夫~
ドンキ焼き芋デビューは大満足だったので
またそのうち、2回目買おうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
